v



HOME

■ 手のひらの上のサッカー史
  <INDEX>
 
第1部 初期のサッカー切手
1.サッカー切手の誕生
2.競技場面を最初に描いた切手
3.競技を最初に描いたオリンピック切手
4.ウルグアイのオリンピック連覇
5.第1回W杯ウルグアイ大会 @
6.第1回W杯ウルグアイ大会 A
7.第1回W杯ウルグアイ大会 B
8.第2回W杯イタリア大会 @
9.第2回W杯イタリア大会 A
10.バルカン地域のサッカー
11.オリンピック・ベルリン大会
12.第3回W杯フランス大会 @
13.第3回W杯フランス大会 A

14.第3回W杯フランス大会 B

15.緊迫下での国際試合
16.中南米のサッカー切手
17.「1924〜1944年」のまとめ
第2部 
サッカー郵便物資料の源流
1.サッカーの母国は「近代郵便  制度の母国」
2.イギリスのサッカー絵ハガキ
3.日本のサッカー絵はがき
4.切手でないサッカー切手
5.サッカーと郵便の大衆化
第3部 
W杯・世界的イベントへの道
.第4回W杯ブラジル大会 @
2.第4回W杯ブラジル大会 A
3.第4回W杯ブラジル大会 B
4.第5回W杯スイス大会 @
5.第5回W杯スイス大会 A
6.第5回W杯スイス大会 B
7.第5回W杯スイス大会 C
8.第5回W杯スイス大会 D
9.第6回スウェーデン大会 @
10.第6回スウェーデン大会 A
11.第6回スウェーデン大会 B
12.第6回スウェーデン大会 C
13.第6回スウェーデン大会 D
14.第6回スウェーデン大会 E
第4部 ブラジル、ジュール・リメ杯永久保持へ
1.第7回W杯チリ大会 @
2.第7回W杯チリ大会 A
3.第7回W杯チリ大会 B
4.第8回W杯イングランド大会 @
5.第8回W杯イングランド大会 A

6.第8回W杯イングランド大会 B

7.第8回W杯イングランド大会 C
8.第8回W杯イングランド大会 D
9.第9回W杯メキシコ大会 @
10.第9回W杯メキシコ大会 A
11.第9回W杯メキシコ大会 B
12.第9回W杯メキシコ大会 C
13.第9回W杯メキシコ大会 D
第5部
ワールドカップ変貌の始まり
1.第10回W杯西ドイツ大会 @
2.第10回W杯西ドイツ大会 A
3.第10回W杯西ドイツ大会 B
4.第10回W杯西ドイツ大会 C
5.第10回W杯西ドイツ大会 D
6.第11回アルゼンチン大会 @
7.第11回アルゼンチン大会 A
8.第11回アルゼンチン大会 B
9.第12回W杯スペイン大会 @
10.第12回W杯スペイン大会 A
11.第12回W杯スペイン大会 B
12.第12回W杯スペイン大会 C
13.第12回W杯スペイン大会 D
14.第12回W杯スペイン大会 E
第6部
ワールドカップ、USA開催へ
1.第13回W杯メキシコ大会 @
2.第13回W杯メキシコ大会 A
3.第13回W杯メキシコ大会 B
4.第14回W杯イタリア大会 @
5.第14回W杯イタリア大会 A
6.第14回W杯イタリア大会 B
7.第15回W杯USA大会 @
8.第15回W杯USA大会 A
9.第15回W杯USA大会 B
10.第15回W杯USA大会 C
11.第15回W杯USA大会 D
12.第15回W杯USA大会 E

■ 手のひらの上のサッカー史
  <INDEX>

小堀 俊一 (こほり・しゅんいち)
1941年生まれ。 
フットボール・フィラテリスト、ビバ!サッカー研究会会員。
40年あまり前から、サッカー郵趣品(切手・はがき・封筒・記念消印などの郵便物資料)を収集し、楽しみながら世界のサッカーを学び続けています。
著書:「サッカー百科展」(1992年・大修館書店)、「サッカースタンプスタジアム」 (2002年・ 日本郵趣出版)


第4部 ブラジル、ジュール・リメ杯永久保持へ(1962〜1970年)
4.第8回ワールドカップ・イングランド大会 (1966) @
    ― サッカーと切手の母国で開催 ―

◆「FA100周年」と「FIFA 創設60周年」を祝う大会
  第8回大会の開催地がイングランドに決定したのは1960年にローマで開かれたFIFA総会です。イングランドの他にスペイン、西ドイツが開催を希望していましたが、1963年に「FA100周年」を迎える「サッカーの母国」での開催に傾いていった結果でした。
 1963年10月21日に「FA100周年記念試合」がウェンブリ―・スタジアムで行われました。対戦したのは「イングランド」と「FIFA選抜」(1対2)、これを記念する切手はイギリスからは発行されませんでした。唯一モナコが12種類もの切手を発行したことは、第2部6の「ちょっと寄り道」でふれましたが、未紹介のFA以前のボールゲームと共に紹介しておきます。

FA100周年記念
            
切手下部に
「FOOBALL ASSOCIATION 1863・1963」と表記され、イングランド代表の
紋章“Three Lions”が描かれている。
(1963年12月12日発行・ モナコ)


FA100周年記念 
FA以前のヨーロッパ各地におけるゲーム風景
左上:16世紀イタリア・フィレンツェの広場、 右上:19世紀フランス
左下:1827年イギリス、 右下:1800年イギリス
(1963年12月12日発行・ モナコ )

 1964年にFIFAは創設60周年を迎えていますが、これを記念する切手もモナコから発行されています。

FIFA創設60周年記念
初日カバー

(1964年12月3日発行
モナコ)

◆ボイコットを招いたアジア・アフリカの出場枠 “1”
 1964年1月20日、地域予選(開催国イングランドと前大会優勝国を除く)の組分けがFIFA本部で決定されました。
 1960年〜1964年に独立を果たしたアフリカの国の数は26ヵ国(うち15は1960年に集中)、“アフリカの60年代”の真っただ中でした。
 予選に参加を申し出た国は74(開催国と前大会優勝国を含む)でしたが、17ヵ国(下記*)がボイコットし、予選参加は51に減少しました。理由はアジア・アフリカから本大会への出場枠がわずか “1” にすぎなかったことでした。
 この結果、グループ16に残ったオーストラリアと北朝鮮(共にワールドカップ初参加)が争い、北朝鮮が6対1、3対1で勝利し本大会出場を果たしました。
(日本はオリンピックに備え、最初から参加を見送っています) 

*ボイコットした国
ガ―ナ、ギニア、スーダン、セネガル、チュニジア、アルジェリア、リベリア、モロッコ、リビア、エチオピア、ガボン、アラブ連合共和国、カメルーン、ナイジェリア、マリ、韓国(以上グループ16)、シリア(グループ9)
※太字の国は記念切手は発行しました。

■本大会参加国     ( )内はワールドカップ本大会出場回数
太字は過去の大会での優勝国
イングランド(開催国)(5)、アルゼンチン(5) 、イタリア(6)、
ウルグアイ(5)、 スイス(6)、チリ(4) 、 スペイン(4)、
ブラジル(前大会優勝国)(8) 、 ソ連(3)、メキシコ(6) 、 西ドイツ(4)、北朝鮮(初) 、ハンガリー(6) 、フランス(6) 、 ブルガリア(2)

◆開催記念切手は、イギリス初のサッカー切手
 
大会開催に先立ちイギリス郵政は3種類の記念切手を発行しましたが、これがイギリス最初のサッカー切手です。
 1840年にイギリスが最初の郵便切手を発行してから120年以上経っています。ちなみに日本最初のサッカー切手発行は1950年ですから驚きです。(1937年に「FA Cup」記念切手発行の計画がありましたが、実現しなかったことについては第1部13で述べたとおりです)。

第8回大会開催記念 (1966年6月1日発行・ イギリス) 


第8回大会開催記念
初日カバー
 (1966年6月1日発行)


 ◆画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます。
  「手のひらの上のサッカー史」に対するご意見・ご感想は、 こちらから。

backnext
Copyright©2004US&Viva!Soccer.net All Rights Reserved