HOME

■ 手のひらの上のサッカー史
  <INDEX>
 
第1部 初期のサッカー切手
1.サッカー切手の誕生
2.競技場面を最初に描いた切手
3.競技を最初に描いたオリンピック切手
4.ウルグアイのオリンピック連覇
5.第1回W杯ウルグアイ大会 @
6.第1回W杯ウルグアイ大会 A
7.第1回W杯ウルグアイ大会 B
8.第2回W杯イタリア大会 @
9.第2回W杯イタリア大会 A
10.バルカン地域のサッカー
11.オリンピック・ベルリン大会
12.第3回W杯フランス大会 @
13.第3回W杯フランス大会 A

14.第3回W杯フランス大会 B

15.緊迫下での国際試合
16.中南米のサッカー切手
17.「1924〜1944年」のまとめ
第2部 
サッカー郵便物資料の源流
1.サッカーの母国は「近代郵便  制度の母国」
2.イギリスのサッカー絵ハガキ
3.日本のサッカー絵はがき
4.切手でないサッカー切手
5.サッカーと郵便の大衆化
第3部 
W杯・世界的イベントへの道
.第4回W杯ブラジル大会 @
2.第4回W杯ブラジル大会 A
3.第4回W杯ブラジル大会 B
4.第5回W杯スイス大会 @
5.第5回W杯スイス大会 A
6.第5回W杯スイス大会 B
7.第5回W杯スイス大会 C
8.第5回W杯スイス大会 D
9.第6回スウェーデン大会 @
10.第6回スウェーデン大会 A
11.第6回スウェーデン大会 B
12.第6回スウェーデン大会 C
13.第6回スウェーデン大会 D
14.第6回スウェーデン大会 E
第4部 ブラジル、ジュール・リメ杯永久保持へ
1.第7回W杯チリ大会 @
2.第7回W杯チリ大会 A
3.第7回W杯チリ大会 B
4.第8回W杯イングランド大会 @
5.第8回W杯イングランド大会 A

6.第8回W杯イングランド大会 B

7.第8回W杯イングランド大会 C
8.第8回W杯イングランド大会 D
9.第9回W杯メキシコ大会 @
10.第9回W杯メキシコ大会 A
11.第9回W杯メキシコ大会 B
12.第9回W杯メキシコ大会 C
13.第9回W杯メキシコ大会 D
第5部
ワールドカップ変貌の始まり
1.第10回W杯西ドイツ大会 @
2.第10回W杯西ドイツ大会 A
3.第10回W杯西ドイツ大会 B
4.第10回W杯西ドイツ大会 C
5.第10回W杯西ドイツ大会 D
6.第11回アルゼンチン大会 @
7.第11回アルゼンチン大会 A
8.第11回アルゼンチン大会 B
9.第12回W杯スペイン大会 @
10.第12回W杯スペイン大会 A
11.第12回W杯スペイン大会 B
12.第12回W杯スペイン大会 C
13.第12回W杯スペイン大会 D
14.第12回W杯スペイン大会 E
第6部
ワールドカップ、USA開催へ
1.第13回W杯メキシコ大会 @
2.第13回W杯メキシコ大会 A
3.第13回W杯メキシコ大会 B
4.第14回W杯イタリア大会 @
5.第14回W杯イタリア大会 A
6.第14回W杯イタリア大会 B
7.第15回W杯USA大会 @
8.第15回W杯USA大会 A
9.第15回W杯USA大会 B
10.第15回W杯USA大会 C
11.第15回W杯USA大会 D
12.第15回W杯USA大会 E

■ 手のひらの上のサッカー史
  <INDEX>

小堀 俊一 (こほり・しゅんいち)
1941年生まれ。 
フットボール・フィラテリスト、ビバ!サッカー研究会会員。
40年あまり前から、サッカー郵趣品(切手・はがき・封筒・記念消印などの郵便物資料)を収集し、楽しみながら世界のサッカーを学び続けています。
著書:「サッカー百科展」(1992年・大修館書店)、「サッカースタンプスタジアム」 (2002年・ 日本郵趣出版)


第4部 ブラジル、ジュール・リメ杯永久保持へ(1962〜1970年)
1.第7回ワールドカップ・チリ大会 (1962)@

◆苦難を乗り越えての開催実現
 
開催地がチリに決定したのは、1956年6月にポルトガルのリスボンで開かれたFIFA総会においてでした。
 しかし、1960年5月22日にチリ沿岸は大地震に襲われ、壊滅的な被害を受け、アルゼンチンでの代替開催まで検討されました。これに対し、同年10月のFIFA総会でチリ・サッカー協会会長カルロス・ディトボルンは「すべてを失ったチリでこそ大会は開催されるべきだ」と強く主張し、同国開催は再度確認されました。ただ残念なことにディトボルン会長は開幕まで1ヵ月あまりとなった1962年4月に亡くなり、大会を見届けることは出来ませんでした。

カルロスCarlos・Dittbornの肖像

チリ・サッカー協会創立100周年記念
4種中の1種
(1995年11月13日発行・チリ)

 大会初日の5月30日に、チリは大会開催記念切手4種と小型シート1種を発行しました。

第7回ワールドカップ開催記念
初日カバー(特別記念消印付)

(同一デザイン2種類を印刷色・額面金額を変えて4種にした)


同開催記念小型シート

4種の記念切手(無目打)が収められている。
(1962年5月30日発行・チリ)

◆地域予選
 過去最多となる56ヵ国・地域がエントリーし、最終的に49チームの間で予選が行われました。

◇ヨーロッパ・アジア・アフリカ予選
 全体を10グループに分けて行われましたが、主要国としては、前大会準優勝国のスウェーデンと同3位のフランスが敗れる番狂わせが起きています。
●グループ9 (8チームから1)
 スペインとウェールズの他にアフリカの6ヵ国が組み入れられました。プレーオフでスペインとモロッコが対戦しましたが1−0、3−2でスペインが勝利し本大会出場権を獲得。
●グループ10 (4チームから1)
 ユーゴスラビアとポーランドの他に韓国と日本が組み入れられました。日本はワールドカップ挑戦2度目でしたが、韓国に1−2、0−2で敗れました。韓国はユーゴスラビアとのプレーオフで1−5、1−3で完敗、ユーゴスラビアが本大会へ進みました。

◇北中米・カリブ海予選 (8チームから1)
 7ヵ国・地域でプレーオフ進出をかけた試合が行われ、メキシコが進出。南米のパラグアイと対戦、1−0、0−0で勝利し、本大会へ進みました。

◇地域別本大会進出国  (16チーム) *( )内は本大会出場回数

ヨーロッパ (10) チェコスロバキア(5)、イタリア(5)、ハンガリー(5)、
ユーゴスラビア(5)、スイス(5)、イングランド(4)、
西ドイツ(3)、スペイン(3)、ソ連(2)、ブルガリア(初)
中米 (1) メキシコ(5)
南米 (5) チリ(2)、ブラジル(7)、ウルグアイ(4)、
アルゼンチン(4)、コロンビア(初)
北米、アジア、アフリカ (0)
*上記の太字・斜体国から記念切手が発行されました。

 ハンガリーは、本大会へ勝ち進んだ16ヵ国の国旗を、2ヵ国ずつ描いた記念切手8種類と小型シート1種類を発行しました。



           

本大会出場記念 〈菱型切手〉

本大会出場記念小型シート
(1962年5月21日発行・ハンガリー)


 ◆画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます。
  「手のひらの上のサッカー史」に対するご意見・ご感想は、 こちらから。

backnext
Copyright©2004US&Viva!Soccer.net All Rights Reserved