HOME

■ 手のひらの上のサッカー史
  <INDEX>
 
第1部 初期のサッカー切手
1.サッカー切手の誕生
2.競技場面を最初に描いた切手
3.競技を最初に描いたオリンピック切手
4.ウルグアイのオリンピック連覇
5.第1回W杯ウルグアイ大会 @
6.第1回W杯ウルグアイ大会 A
7.第1回W杯ウルグアイ大会 B
8.第2回W杯イタリア大会 @
9.第2回W杯イタリア大会 A
10.バルカン地域のサッカー
11.オリンピック・ベルリン大会
12.第3回W杯フランス大会 @
13.第3回W杯フランス大会 A

14.第3回W杯フランス大会 B

15.緊迫下での国際試合
16.中南米のサッカー切手
17.「1924〜1944年」のまとめ
第2部 
サッカー郵便物資料の源流
1.サッカーの母国は「近代郵便  制度の母国」
2.イギリスのサッカー絵ハガキ
3.日本のサッカー絵はがき
4.切手でないサッカー切手
5.サッカーと郵便の大衆化
第3部 
W杯・世界的イベントへの道
.第4回W杯ブラジル大会 @
2.第4回W杯ブラジル大会 A
3.第4回W杯ブラジル大会 B
4.第5回W杯スイス大会 @
5.第5回W杯スイス大会 A
6.第5回W杯スイス大会 B
7.第5回W杯スイス大会 C
8.第5回W杯スイス大会 D
9.第6回スウェーデン大会 @
10.第6回スウェーデン大会 A
11.第6回スウェーデン大会 B
12.第6回スウェーデン大会 C
13.第6回スウェーデン大会 D
14.第6回スウェーデン大会 E
第4部 ブラジル、ジュール・リメ杯永久保持へ
1.第7回W杯チリ大会 @
2.第7回W杯チリ大会 A
3.第7回W杯チリ大会 B
4.第8回W杯イングランド大会 @

.第8回W杯イングランド大会 A

6.第8回W杯イングランド大会 B
7.第8回W杯イングランド大会 C
8.第8回W杯イングランド大会 D
9.第9回W杯メキシコ大会 @
10.第9回W杯メキシコ大会 A
11.第9回W杯メキシコ大会 B
12.第9回W杯メキシコ大会 C
13.第9回W杯メキシコ大会 D
第5部
ワールドカップ変貌の始まり
1.第10回W杯西ドイツ大会 @
2.第10回W杯西ドイツ大会 A

3.第10回W杯西ドイツ大会 B

4.第10回W杯西ドイツ大会 C
5.第10回W杯西ドイツ大会 D
6.第11回アルゼンチン大会 @
7.第11回アルゼンチン大会 A
8.第11回アルゼンチン大会 B
9.第12回W杯スペイン大会 @
10.第12回W杯スペイン大会 A
11.第12回W杯スペイン大会 B
12.第12回W杯スペイン大会 C
13.第12回W杯スペイン大会 D
14.第12回W杯スペイン大会 E
第6部
ワールドカップ、USA開催へ
1.第13回W杯メキシコ大会 @
2.第13回W杯メキシコ大会 A
3.第13回W杯メキシコ大会 B
4.第14回W杯イタリア大会 @
5.第14回W杯イタリア大会 A
6.第14回W杯イタリア大会 B
7.第15回W杯USA大会 @
8.第15回W杯USA大会 A
9.第15回W杯USA大会 B
10.第15回W杯USA大会 C
11.第15回W杯USA大会 D
12.第15回W杯USA大会 E

■ 手のひらの上のサッカー史
  <INDEX>

小堀 俊一 (こほり・しゅんいち)
1941年生まれ。 
フットボール・フィラテリスト、ビバ!サッカー研究会会員。
40年あまり前から、サッカー郵趣品(切手・はがき・封筒・記念消印などの郵便物資料)を収集し、楽しみながら世界のサッカーを学び続けています。
著書:「サッカー百科展」(1992年・大修館書店)、「サッカースタンプスタジアム」 (2002年・ 日本郵趣出版)


第5部 ワールドカップ変貌の始まり(1974〜1982年)
3.第10回ワールドカップ・西ドイツ大会 (1974) B
    ― 西ドイツ建国25周年を祝う大会 ―

◆地域予選
 名称も「FIFAワールドカップ」と新しくなったこの大会にエントリーしたのは97の国・地域でした。(当時のFIFA加盟数は142)
 実際の地域予選には91が参加しました。予選を免除された西ドイツ(開催国)とブラジル(前大会優勝国)以外にガボン、マダガスカル、ベネズエラとジャマイカが棄権したためです。また地域予選の途中でソ連が棄権したことはすでにお伝えしました。
  予選における番狂わせは、イングランドの敗退でした。ヨーロッパ地域グループ2で、対ウェールズ1勝1分け、対ポーランド1分け1敗の戦績で、ポーランドに本大会進出を阻まれました。第2次世界大戦後6大会連続出場し、次第に上位の成績を残していただけに残念に思います。
 日本はアジア予選2回戦でイスラエルに0対1で敗れています。

◆本大会進出国

ヨーロッパ (9) 西ドイツ(開催国)(6)、イタリア (8)
オランダ(3)、スウェーデン(6)
スコットランド(3)東ドイツ(初)
ブルガリア(4)、ポーランド(2)
ユーゴスラビア(6)
南米 (4)  ブラジル(前回優勝国)(10)
アルゼンチン(6)、チリ(5)
ウルグアイ(7)
中米 (1) ハイチ(初)
アフリカ(1)  ザイール(初)     
オセアニア(1)  オーストラリア(初)
注)太字国名は大会記念切手発行国


―ちょっと寄り道― 
「ザイールの傑作! 『ミュンヘンの豹』」

 アフリカ地域予選の決定戦は、ザンビア、モロッコ、ザイールで争われ、ザイールが初めて本大会進出を決めました。アフリカから本大会へ最初に進んだ国はエジプト、(1934年イタリア大会)、ついでモロッコ(1970年メキシコ大会)、ザイールは3番目になります。
 同国は大会記念切手6種と小型シート1種(同一デザイン切手料額違い)を発行しました。(「ミュンヘンの豹」と私は勝手に名付けています)。すばらしい出来映えのこの切手は、下部に表示されている「クールボアジェ社」(スイス〉により印刷されました。同社は品質の高い多色刷グラビア印刷技術を駆使し、1933年から1995年までの間に82の国・地域(国連本部を含む)の切手を受注するほどの実績を残しています。
<参考文献:「クールボアジェの栄光」大谷博 「郵趣」2002年2月号所収>

大会記念6種と小型シート
  (1974年7月17日発行・ザイール)

 ところで、現在ザイールという国はありません。1997年に元の「コンゴ民主共和国」に変えてしまったからです。この国が「コンゴ共和国」としてベルギーから独立したのは1960年。1965年にモブツ政権が誕生し「コンゴ民主共和国」に変わり首都名もレオポルドビルからキンシャサと変えました。さらに1971年に「ザイール」に改められていました。
 なお、コンゴ川(ザイール川)流域の対岸にはもうひとつ、「コンゴ共和国」(首都ブラザビル)が存在します。この国も1960年にフランスから独立、1970年に社会主義国家「コンゴ人民共和国」となり、冷戦終結後の1992年には元の「コンゴ共和国」に戻っています。
 1974年西ドイツ大会アフリカ地域予選の1回戦でナイジェリアと対決、1分1敗で敗退しましたが、大会記念切手を3回にわたって発行しています。

大会記念切手 (1次2種)
(1973年12月20日発行・ コンゴ人民共和国)

 1969年1月、ペレの所属する「サントスFC」はコンゴ地域へも遠征し数試合を行っていますが、当時紛争状態にあった両国はこの間休戦し、試合観戦に備えたと伝えられています。
 アフリカでは、ほかにも国名を変更した国が少なくありませんが、特に「二つのコンゴ」は切手収集家を迷わせる存在です。


 ◆画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます。
  「手のひらの上のサッカー史」に対するご意見・ご感想は、 こちらから。

backnext
Copyright©2004US&Viva!Soccer.net All Rights Reserved