HOME

■ 手のひらの上のサッカー史
  <INDEX>
 
第1部 初期のサッカー切手
1.サッカー切手の誕生
2.競技場面を最初に描いた切手
3.競技を最初に描いたオリンピック切手
4.ウルグアイのオリンピック連覇
5.第1回W杯ウルグアイ大会 @
6.第1回W杯ウルグアイ大会 A
7.第1回W杯ウルグアイ大会 B
8.第2回W杯イタリア大会 @
9.第2回W杯イタリア大会 A
10.バルカン地域のサッカー
11.オリンピック・ベルリン大会
12.第3回W杯フランス大会 @
13.第3回W杯フランス大会 A

14.第3回W杯フランス大会 B

15.緊迫下での国際試合
16.中南米のサッカー切手
17.「1924〜1944年」のまとめ
第2部 
サッカー郵便物資料の源流
1.サッカーの母国は「近代郵便  制度の母国」
2.イギリスのサッカー絵ハガキ
3.日本のサッカー絵はがき
4.切手でないサッカー切手
5.サッカーと郵便の大衆化
第3部 
W杯・世界的イベントへの道
.第4回W杯ブラジル大会 @
2.第4回W杯ブラジル大会 A
3.第4回W杯ブラジル大会 B
4.第5回W杯スイス大会 @
5.第5回W杯スイス大会 A
6.第5回W杯スイス大会 B
7.第5回W杯スイス大会 C
8.第5回W杯スイス大会 D
9.第6回スウェーデン大会 @
10.第6回スウェーデン大会 A
11.第6回スウェーデン大会 B
12.第6回スウェーデン大会 C
13.第6回スウェーデン大会 D
14.第6回スウェーデン大会 E
第4部 ブラジル、ジュール・リメ杯永久保持へ
1.第7回W杯チリ大会 @
2.第7回W杯チリ大会 A
3.第7回W杯チリ大会 B
4.第8回W杯イングランド大会 @

.第8回W杯イングランド大会 A

6.第8回W杯イングランド大会 B
7.第8回W杯イングランド大会 C
8.第8回W杯イングランド大会 D
9.第9回W杯メキシコ大会 @
10.第9回W杯メキシコ大会 A
11.第9回W杯メキシコ大会 B
12.第9回W杯メキシコ大会 C
13.第9回W杯メキシコ大会 D
第5部
ワールドカップ変貌の始まり
1.第10回W杯西ドイツ大会 @
2.第10回W杯西ドイツ大会 A
3.第10回W杯西ドイツ大会 B
4.第10回W杯西ドイツ大会 C
5.第10回W杯西ドイツ大会 D
6.第11回アルゼンチン大会 @
7.第11回アルゼンyチン大会 A
8.第11回アルゼンチン大会 B
9.第12回W杯スペイン大会 @
10.第12回W杯スペイン大会 A
11.第12回W杯スペイン大会 B
12.第12回W杯スペイン大会 C
13.第12回W杯スペイン大会 D
14.第12回W杯スペイン大会 E
第6部
ワールドカップ、USA開催へ
1.第13回W杯メキシコ大会 @
2.第13回W杯メキシコ大会 A
3.第13回W杯メキシコ大会 B
4.第14回W杯イタリア大会 @
5.第14回W杯イタリア大会 A
6.第14回W杯イタリア大会 B
7.第15回W杯USA大会 @
8.第15回W杯USA大会 A
9.第15回W杯USA大会 B
10.第15回W杯USA大会 C
11.第15回W杯USA大会 D
12.第15回W杯USA大会 E

■ 手のひらの上のサッカー史
  <INDEX>

小堀 俊一 (こほり・しゅんいち)
1941年生まれ。 
フットボール・フィラテリスト、ビバ!サッカー研究会会員。
40年あまり前から、サッカー郵趣品(切手・はがき・封筒・記念消印などの郵便物資料)を収集し、楽しみながら世界のサッカーを学び続けています。
著書:「サッカー百科展」(1992年・大修館書店)、「サッカースタンプスタジアム」 (2002年・ 日本郵趣出版)


第6部 ワールドカップ、USA開催へ(1986〜1994年)
1.第13回ワールドカップ・メキシコ大会 (1986)@
    ― マラドーナ、世界の頂点へ ―

◆ メキシコ開催までのいきさつ
  1986年大会は、コロンビアで開催されることに決まっていました。なんと大会の20年も前の1966年7月6日のFIFA総会で、会長もスタンレー・ラウスのときの決定でした。
  コロンビアは、1982年スペイン大会を記念する切手を発行していますが、そのシート地の上と下には、『 COLOMBIA 1986 』と表示されています。

スペイン大会記念切手シート
(コロンビア・プロリーグの14チームと6万人収容の バランキ―ジャ・スタジアムを描く) 
(1982年6月21日発行・コロンビア)

 しかし、1980年代に入ると、コロンビアの政治・経済の情勢は悪化し、麻薬供給元の存在や社会的不安から、大会開催が危ぶまれはじめました。しかもワールドカップの本大会出場チームは24に増加していました。そしてついに、1982年10月25日、コロンビア大統領ベタンクールは大会開催返上の声明を発表しました。
 1983年5月20日、スウェーデンのストックホルムで開かれたFIFA理事会で、メキシコが代替開催国に決まりました。(メキシコの他に、ブラジル、カナダとUSAが代替開催国として立候補)

◆ 地域予選
 開催国メキシコと前大会優勝国イタリアを除いて、116の国と地域による地域予選が組まれましたが、6チームが棄権し、110チームで争われました。
 アジア地域グループ4Bを首位で突破した日本は2次予選でも香港を下し、1954年スイス大会予選以来の韓国との最終予選の対決でした。第1戦が1対2、第2戦が0対2で、2敗し本大会初出場を逃がしました。韓国にとっても1954年以来32年ぶりの本大会出場となりました。
なお、オセアニア地域予選にはオーストラリア、ニュージーランドの他にイスラエル、チャイニーズ・タイペイが参加しました。

オセアニア地域予選開催
特別記念印
(1985年9月3日印・イスラエル)
<イスラエル 6対0 チャイニーズ・タイペイ>

ワールドカップ本大会進出
記念はがき 
(1986年5月31日発行・韓国)

◆ 本大会進出国

ヨーロッパ (14)

イタリア (前大会優勝国) (10)、
西ドイツ(9)、ハンガリー(9)、
フランス(9)、イングランド(8)、
ベルギー(7)、スペイン(7)、
スコットランド(6)、 ソ連(6)、
ブルガリア
(5)、ポーランド(5)、
北アイルランド(3)、ポルトガル(2)、
デンマーク(初)

南米 (4) 

ブラジル(13)、アルゼンチン(9)、
ウルグアイ(8)、 パラグアイ(4)?

北中米 (2)

メキシコ(開催国)(9)、カナダ(初)
アフリカ(2) 

アルジェリア(2)、モロッコ(2)

アジア・オセアニア(2) 

韓国(2)、イラク(初)

注)太字国名は大会記念切手発行国

大会記念ポスター(絵はがき


―ちょっと寄り道― 
「女性アーティストが手がけたFIFA創立80周年記念切手」

 1984年5月21日、FIFAは創立80周年をむかえました。この日、ブラジルはこれを記念する小型シートを発行しました。切手部分にはFIFAの紋章を配し、シート地に過去12大会のワールドカップのロゴマークと両チームの攻防場面が描かれています。
 デザインしたのはMartha Poppeです。彼女は1974年ワールドカップ・西ドイツ大会以来、ブラジル発行のサッカー切手のデザインを担当し続けています。サッカー切手以外にも、1975年の国際婦人年「花を持つ女性」は、同年の「もっとも美しい切手」に選ばれています。

FIFA創立80周年記念
初日カバー
(1984年5月21日発行・
ブラジル)


 Poppeがデザインしたサッカー切手については、本連載第5−4-(1974年大会)、第5-8(1978年大会)、第5-11(1982年大会)で紹介ずみですが、この後も登場します。
 なお、未紹介の1974年大会のもう1枚を掲げておきます。ブラジルサッカー切手は彼女が担当するようになってから、華やかさが加わったと感じる各品です。

1974年ワールドカップ・
西ドイツ大会記念マキシマム・カード
 (切手とカバーは共にPoppeのデザイン)
(1974年8月5日発行・ブラジル)


 ◆画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます。
  「手のひらの上のサッカー史」に対するご意見・ご感想は、 こちらから。

backnext
Copyright©2004US&Viva!Soccer.net All Rights Reserved