HOME

■ 手のひらの上のサッカー史
<INDEX:第1部〜ら第8部>
■ 手のひらの上のサッカー史
<INDEX:第9部〜第11部>

第12部
「トヨタカップ」 
 日本で競うクラブ世界一

1.初代の覇者はナシオナル

2.ジーコ、クラブ史に世界一を

3.南米、イングランド勢に3連勝
4.グレミオ、創設80周年の快挙
5.インデペンディエンテで南米5連覇
6.ユベントス、初制覇!
7.アルゼンチン、代表とクラブ
で世界の頂点に立つ
8.FCポルト、初挑戦で世界一
9.ナシオナル、2度目のトヨタ杯制覇
10.10回記念大会は、ACミラン
11.ACミラン、世界一連覇達成
12.レッドスター、東欧勢初の 世界制覇
13.サンパウロ、世界一に輝く!
14.サンパウロ、世界連覇の快挙!
15.ベレス世界一、南米3連覇く!
16.アヤックス、苦しみ抜いて世界制覇
17.ユベントス、2度目の世界一!
18.ドルトムント、世界の頂点に!
19.レアル、38年ぶりの世界一!
20.マンチェスター、世界頂点に
21.ボカ、20世紀最後の王者に
22.21世紀最初の世界王者、
      バイエルン・ミュンヘン
23.レアル、100周年対決を制す

24.ボカ、通算3度目の世界一

25.最後の覇者はFCポルト

26.FIFAクラブ選手権に
      継承されたトヨタカップ

第13部 ワールドカップ・補足

1.2014年ブラジルW杯(1)

2.2014年ブラジルW杯(2)

3.2015年女子カナダW杯(1)

4.2015年女子カナダW杯(2)

 


小堀 俊一 (こほり・しゅんいち)
1941年生まれ。 
フットボール・フィラテリスト、ビバ!サッカー研究会会員。
40年あまり前から、サッカー郵趣品(切手・はがき・封筒・記念消印などの郵便物資料)を収集し、楽しみながら世界のサッカーを学び続けています。
著書:「サッカー百科展」(1992年・大修館書店)、「サッカースタンプスタジアム」 (2002年・ 日本郵趣出版)


第12部 「トヨタカップ」 日本で競うクラブ世界一

26.FIFAクラブ選手権に継承されたトヨタカップ

 「トヨタカップ」は第25回大会(2004年)で幕を閉じましたが、その後のクラブの世界大会の展開を見る限り、新たに6大陸サッカー連盟クラブ選手権優勝クラブが参加する真のクラブ世界一を決める大会に発展的に継承されたと考えています。

FIFAクラブワールドカップ優勝トロフィー
<FIFA 100周年記念>
  (2004年2月16日発行・ガンビア)


第1回FIFAクラブ選手権開催(2000年)と第2回大会の中止
 各国代表チームによる大会の主催に注力していていたFIFAで、1993年ころから世界クラブ選手権開催の検討もはじまっています。
第1回大会を2000年1月5日から14日までブラジル(サンパウロとリオデジャネイロ)で開催されました。参加したのは8クラブ、コリンチャンス(ブラジル)がバスコ・ダ・ガマ(同)を破って優勝しました。
 第2回大会は2001年7月、マドリード(スペイン)での開催が予定されており、日本からはジュビロ磐田の出場が決まっていましたが、広告代理店で同大会運営も任されていたISL社の破綻(2001年5月倒産)を理由に中止され、なかなか再開されませんでした。
  「トヨタカップ」が存在している当時の状況下では、試合日程の過密化にヨーロッパサッカー連盟が反対し、その調整がむずかしく、ISL社を失ったFIFAは2002年ワールドカップ大会への影響を最小限に抑える対応に専念せざるを得ず、クラブ選手権大会の新たなスポンサー獲得が出来なかったためでした。

◆第3回FIFAクラブ選手権(2005)の日本開催
 同大会が再開されたのは、第1回大会から5年が経った2005年12月でした。
 大会名称「FIFA クラブワールドチャンピオンシップ トヨタカップ ジャパン2005」 (英文:FIFA Club World Championship TOYOTA Cup Japan 2005)(同大会公式プログラム記載)が示すとおり、「トヨタカップ」の名称が継承されています。

◆これまでのFIFAクラブ選手権(FIFAクラブワールドカップ)
  (2000〜2014)

2000年 第1回 ブラジル 参加クラブ数:8

 決勝:コリンチャンス(ブラジル)対バスコ・ダ・ガマ(同)

       
2001年 第2回 スペイン 参加予定クラブ数:12
 開催中止
       
2005年 第3回 日本 参加クラブ数:6(6大陸チャンピオン)

 決勝:サンパウロFC(ブラジル)対リバプール(イングランド)1−0

       
2006年 第4回 日本 参加クラブ数:6(6大陸チャンピオン)
※名称をFIFAクラブワールドカップ (FIFA Club World Cup)に変更

 決勝:インテルナシオナル(ブラジル)対FCバルセロナ(スペイン) 1−0

       
2007年 第5回 日本 参加クラブ数:7(6大陸と開催国チャンピオン)

 決勝:ACミラン(イタリア)対ボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン)4−2

 3位:浦和レッズ
       
2008年 第6回 日本 参加クラブ数:7(6大陸と開催国チャンピオン)

 決勝:マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)対LDUキト(コロンビア)1−0

 3位:ガンバ大阪
       
2009年 第7回 UAE 参加クラブ数:7(6大陸と開催国チャンピオン)

決勝:FCバルセロナ(スペイン)対エストゥディアンテス(アルゼンチン)延長2−1

 
2010年 第8回 UAE 参加クラブ数:7(6大陸と開催国チャンピオン)
 決勝:インテル(イタリア)対マゼンベ(コンゴ民主共和国)3−0
       
2011年 第9回 日本 参加クラブ数:7(6大陸と開催国チャンピオン)
 決勝:FCバルセロナ(スペイン)対サントスFC(ブラジル)4−0
 4位:柏レイソル
       
2012年 第10回 日本 参加クラブ数:7(6大陸と開催国チャンピオン)

 決勝:コリンチャンス(ブラジル)対チェルシー(イングランド)1−0

       
2013年 第11回 モロッコ 参加クラブ数:7(6大陸と開催国チャンピオン)

 決勝:バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)対ラジャ・カサブランカ(モロッコ) 2−0

       
2014年 第12回 モロッコ 参加クラブ数:7(6大陸と開催国チャンピオン)

 決勝:レアル・マドリード(スペイン)対サン・ロレンソ(アルゼンチン)2−0

       
<今後の開催国(予定)>
2015年 第13回 日本  
2016年 第14回 日本  
2017年 第15回 UAE  
2018年 第16回 UAE  
       


◆クラブ世界大会の大陸別優勝回数とボスマン判決
 欧州だけでなく、世界のクラブサッカーに大きな影響を与えたのが、EU司法裁判所が1995年12月に下した「ボスマン判決」です。1960年にはじまったインターコンチネンタルカップ、トヨタカップ、クラブワールドカップの欧州と南米のクラブの成績から、その影響をみてみましょう。
                       
・インターコンチネンタルカップカップ(1960〜1979年)(開催中止は除く) 
  18大会 ヨーロッパ:8回  南米:10回
・トヨタカップ(1980〜2004年)          
  25大会 ヨーロッパ:13回  南米:12回
・FIFAクラブワールドカップ (2005〜2014年) (2000年大会除く)
  10大会 ヨーロッパ:7回  南米:3回
 
 1960年から2014年までの53大会の通算では、ヨーロッパ28回、南米25回と均衡していますが、ボスマン判決の前後でみると

・判決前(1960〜1995年)34大会 ヨーロッパ:15回 南米:19回
・判決後(1996〜2014年)19大会 ヨーロッパ:14回 南米:5回

と、ボスマン判決後は、欧州が南米を圧倒しており、判決が引き起こした、欧州の各国クラブでの外国人枠(EU圏内)の実質的拡大、それによる選手移籍の加速の影響が、はっきりと現れているようです。

◆クラブ世界大会の直面する大きな課題
  これまでこの大会の運営に関して
1)大陸連盟間の格差
2)ヨーロッパ/南米と他大陸との試合日程の不公平
3)開催地の偏り(第3回以降日本・UAE・モロッコのみ)
4)毎年開催の可否
などが一般的に指摘されてきましたが、現在開催が決定している2015〜2018年大会を含む、開催日程(毎年開催の是非を含む)、大会方式の変更を余儀なくしかねない事態に直面しています。

◆FIFAの混迷と新会長の力量
 1981年FIFA事務総長就任以来、この大会の創設と展開に深くかかわってきたブラッター会長は、2016年2月26日新しい会長が選出されるのを待って会長職から退くと表明しています。
1)新しい会長力量、選出母体大陸連盟のこの大会への意向
2)FIFA全体の新規スポンサー獲得の難航

  2015年7月現在FIFAバルク事務局長は、「一連の汚職事件の影響から新規スポンサー獲得が困難な状況にあり」「この状況はFIFAの新たなトップが決まるまで続く」と述べています。

◆冠スポンサー、トヨタのFIFAクラブワールドカップ撤退
 2015年4月29日、1980年以来「トヨタカップ」と「FIFAクラブワールドカップ」の冠スポンサーを続けてきたトヨタ自動車が、2014年大会を最後に、この大会からすでに撤退していたことが報道され、新たなスポンサー探しが行われていますが、トヨタ自動車に匹敵するスポンサー探しは容易ではないと考えます。

― ちょっと寄り道 ―

国内リーグ優勝クラブ <セリエA(イタリア)>
ユベントス (2004-05シーズン)<優勝取り消し>
 
このシーズンの優勝記念切手は2005年6月6日に発行されましたが、その後カルチョ・スキャンダルが発覚。ユベントスの優勝自体が取り消され、切手のみに記録され、残っています。こ切手を見直してみますと、ユベントスの縦縞をとりいれたデザイン自体が何かを暗示しているように思えてなりません。
 また2005-06シーズンも3位のインテルが同処分後、1位に繰り上げられましたが、一連の混乱の影響から、このシーズンの切手は発行されませんでした。
 その後2006-07シーズンから切手発行は再開され、現在も続けられています。

優勝取り消し処分を受けたユベントスの初日カバー
(2005年6月6日発行・イタリア)


◆画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます。
「手のひらの上のサッカー史」に対するご意見・ご感想は、 こちらから。

backnext
Copyright©2004US&Viva!Soccer.net All Rights Reserved