第12部 「トヨタカップ」 日本で競うクラブ世界一
14.サンパウロFC、世界連覇の快挙!
第14回トヨタカップ(1993年)
サンパウロFC対ACミラン 3−2
1993年12月12日 国立競技場(東京) 観客 52,275人
得点 サンパウロ:バリーニャ(19分)、トニーニョ・セレーゾ(59分)、
ミューレル(86分)
ACミラン: マッサーロ(48分)、パパン(81分)
主審 ジョエル・キニュー(フランス)
監督 サンパウロ: テレ・サンターナ
ACミラン: ファビオ・カぺッロ
MVP トニーニョ・セレーゾ 背番号11(サンパウロFC/ブラジル代表)
◆サンパウロFC、代替出場のACミランを下す
ヨーロッパ・チャンピオンズ・リーグの覇者マルセイユの出場停止処分により、準優勝のACミランにトヨタカップ出場権が与えられました。
トヨタカップ3度目のタイトルを狙うACミランでしたが、新しいメンバーを加えたチームづくりの途上にあり、第10回、第11回トヨタカップで大会連覇に貢献した、オランダ・トリオの姿は全くありませんでした。(ヨーロッパ・チャンピオンズ・リーグ決勝後、ライカールトはアヤックスへ移り、フリットはサンプドリアへレンタル移籍、ファンバステンは足首の手術から回復することなく選手生命は終わりに近づいていた)
前回の覇者サンパウロFCが19分にバリーニャが先制ゴールを奪い前半を1−0で終えました。後半に入った48分、ACミランのマッサーロが同点シュートを決めますが、59分トニーニョ・セレーゾ(アシストはレオナルド)のゴールで再びリード。終盤に差し掛かった81分、粘るACミランはパパン(1991年ヨーロッパ最優秀選手)がヘディングで追い付きました。
しかし勝利の女神はサンパウロFCに味方しました。86分、トニーニョ・セレーゾの送った縦パスが、走り込んだミューレルのかかとに当たり、ゴールイン。そのまま試合は終了し、サンパウロFCの世界2連覇が達成されました。
|
サンパウロFC
世界連覇記念消印
(1994年3月16日
サンパウロ局印)
|
■マルセイユ、ヨーロッパ初制覇
−第38回ヨーロッパ・チャンピオンズ・リーグ(1992‐93シーズン)−
◆準決勝リーグ戦導入と大会名称の変更
ヨーロッパ情勢の激変によりUEFA加盟協会数が増え、5協会(ラトビア、リトアニア、ウクライナ、スロベニアと1992年にUEFA加盟が認められていたイスラエル)が初めて参加しました。(総出場チーム数36)
8チームによる予備戦、1回戦(32チーム)、2回戦(16チーム)を勝ち抜いた8チームを2グループに分けたリーグ戦が導入され、各グループ1位が決勝へ進出しました。
これにともない、大会名称もヨーロッパ・チャンピオンズ・リーグに変更されました。
(UEFAチャンピオンズ・リーグに改称されるのは1996-97シーズンから)
◆FCバルセロナ、2回戦でまさかの敗退
前シーズンの覇者FCバルセロナは2回戦でCSKAモスクワと対戦。アウェーの第1戦を1−1で引き分け、ホームでの第2戦では、2−0とリードしました。しかし、後半5分間に立て続けに2点を奪われ、さらに逆転を許し2−3で敗退、2連覇の夢は早々と消え去ってしまいました。
◆リーズも2回戦を突破できず
前シーズンから大会に復帰したイングランドの今シーズンの出場クラブはリーズ・ユナイテッドでした。1回戦はプレイオフの末VfBシュツットガルト(ドイツ)を破ったものの、2回戦でスコットランドのレンジャーズに1−2、1−2で敗れ、前シーズンのアーセナル同様イングランド勢は、2回戦の壁を破ることが出来ませんでした。
準決勝リーグ (1992年11月25日〜1993年4月21日)
グループA
1位 マルセイユ (フランス)
2位 グラスゴー・レンジャーズ(スコットランド)
3位 クラブ・ブルージュ(ベルギー)
4位 CSKAモスクワ(ロシア)
グループB 1位 ACミラン(イタリア)
2位 1FKイエーテボリ(スウェーデン)
3位 FCポルト(ポルトガル)
4位 PSVアイントホーフェン(オランダ)
決勝
マルセイユ対ACミラン 1−0
1993年5月26日 オリンピア(ミュンヘン・ドイツ) 観客 72,300人
得点 マルセイユ:バジル・ボリ(44分)
監督 マルセイユ:レイモン・ゲタルス(ベルギー)
ACミラン:ファビオ・カぺッロ
第38回最多得点者: ロマーリオ(PSVアイントホーフェン)7点
◆マルセイユ、ACミランを返り討ち
決勝は、1990-91シーズン準々決勝以来の因縁の対決でした。1−1後の第2戦88分にスタジアムの照明の一部が消え、回復後もミランの選手はピッチに戻らず試合を放棄、1年間のヨーロッパの大会出場停止処分をUEFAから受けました。
試合前の予想ではACミラン有利の声が多くありましたが、スターティングメンバーの外国人選手はライカールトと万全ではないファンバステンだけで、パパンは控え、カぺッロ監督の下で自由なプレイを封じられ不調に陥っていたフリットはベンチにも入っていませんでした。
試合は前半終了間際まで両チーム無得点でしたが、44分CKをアベディ・ペレが蹴り、ディフェンダーのバジル・ボリが身を投げ出してのヘッディグが決まりマルセイユが先制しました。
後半に入った55分にパパンが投入され、ミランの必死の反撃が始まりましたが実を結ばず、1−0で試合終了。マルセイユは念願のヨーロッパ王者のタイトルを手にしました。
|
決勝戦記念消印 |
◆マルセイユ、国内リーグの不正発覚
チャンピオンズ・リーグ決勝の6日前に行われたフランス国内リーグのバランシアンヌ対マルセイユ戦における買収事件が、バランシアンヌのある選手の告白により明らかになりました。フランス協会は、マルセイユの1992-93シーズンのリーグ優勝を取り消し、UEFAは同クラブのヨーロッパ大会への参加停止を決め、FIFAはインターコンチネンタル・カップ(トヨタカップ)への出場停止を申し渡しました。
|
マルセイユのクラブエンブレムの変遷(1899〜2004年)
(フランス郵政発行小型シート・10種類のシール式切手部分) |
■サンパウロFC、南米2連覇
−第34回リベルタドーレス・カップ(1993年) −
準々決勝
参加20チームを5グループに分けて1回戦(リーグ戦)を行い、各グループの1〜3位のまでの15チームに前シーズンのチャンピオン、サンパウロFCを加えた、16チームで2回戦(ノックアウト戦)を行い、勝った8チームにより準々決勝が行われました。
アメリカ・カリ(コロンビア)対スポルティング・クリスタル 2−2、3−2
サンパウロFC(ブラジル)対フラメンゴ(ブラジル)1−1、2−0
ウニベルシダ・カトリカ(チリ)対バルセロナ(エクアドル) 3−1、1−0
セロ・ポルテーニョ(パラグアイ)対
オリンピア(パラグアイ)1−1、0−0、PK4−2
準決勝
サンパウロFC対セロ・ポルテーニョ 1−0、0−0
ウニベルシダ・カトリカ対アメリカ・カリ 1−0、2−2
決勝
第1戦 サンパウロFC対ウニベルシダ・カトリカ 5−1
1993年5月19日 モルンビー(サンパウロ、ブラジル)観客:100,000人
得点 サンパウロ:相手オウンゴール(30分)、ビトール(40分)、
ジウマール(54分)、ライー(60分)、ミューレル(65分)
カトリカ: アマルダ(85分、PK)
第2戦 サンパウロFC対ウニベルシダ・カトリカ 0−2
1993年5月26日 サン・カルロス・デ・アポキンド(サンチアゴ・ペルー)
得点 カトリカ:ルナリ(9分)、アルマダ(15分、PK)
優勝監督 サンパウロ:テレ・サンターナ
大会最多得点 パリーニャ(サンパウロFC) 7点
◆サンパウロ、2連覇達成
決勝2試合の合計スコア5−3で決勝初進出のウニベルシダ・カトリカを下し、サンパウロFCが、リベルタド―レス・カップ2年連続優勝を成し遂げました。これは、はるか昔の1977、78シーズンのボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン)以来15年ぶりの偉業達成でした。
|
サンパウロFC
リベルタド―レス2連覇
<リベルタド―レス優勝
クラブシリーズ>
(2001年12月16日発行・ブラジル) |
|
サンパウロFC
リベルタド―レス2連覇達成メンバー集合写真 |
― ちょっと寄り道 ―
国内リーグ優勝クラブ <セリエA(イタリア)>
◆ACミラン、13回目のスクデット獲得(1992-93シーズン)
ファビオ・カぺッロ率いる「無敵のミラン」が、前シーズンに続いてセリエAの覇者となりました。
|
ACミラン
セリエA優勝記念
(1993年6月7日発行・
イタリア) |
|
◆画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます。
「手のひらの上のサッカー史」に対するご意見・ご感想は、 こちらから。 |