HOME

■ 手のひらの上のサッカー史
   <INDEX>
第1部から第6部までは、こちらからアクセスしてください。

第7部
W杯、世紀末から新世紀へ

1.第16回W杯フランス大会 @

2.第16回W杯フランス大会 A

3.第16回W杯フランス大会 B

4.第16回W杯フランス大会 C

5.第17回W杯韓国/日本大会 @

6.第17回W杯韓国/日本大会 A

7.第17回W杯韓国/日本大会 B

8.第17回W杯韓国/日本大会 C

9.第17回W杯韓国/日本大会 D

10.第17回W杯韓国/日本大会 E

11.第17回W杯韓国/日本大会 F

12.第17回W杯韓国/日本大会 G

13.第18回W杯ドイツ大会 @

14.第18回W杯ドイツ大会 A

15.第18回W杯ドイツ大会 B

16.第18回W杯ドイツ大会 C

17.第18回W杯ドイツ大会 D

18.第19回W杯南アフリカ大会 @

19.第19回W杯南アフリカ大会 A

20.第19回W杯南アフリカ大会 B

21.第19回W杯南アフリカ大会 C

 

小堀 俊一 (こほり・しゅんいち)
1941年生まれ。 
フットボール・フィラテリスト、ビバ!サッカー研究会会員。
40年あまり前から、サッカー郵趣品(切手・はがき・封筒・記念消印などの郵便物資料)を収集し、楽しみながら世界のサッカーを学び続けています。
著書:「サッカー百科展」(1992年・大修館書店)、「サッカースタンプスタジアム」 (2002年・ 日本郵趣出版)


第7部 ワールドカップ、世紀末から新世紀へ(1998〜2010年)
17.第18回ワールドカップ・ドイツ大会 (2006) D
    ― 4度目の優勝をめざしたドイツとイタリア ―

◆ 決勝

 今大会不出場のウルグアイを除く、過去のワールドカップ優勝6チームがベスト8に名を連ねましたが、決勝に残ったのはイタリアとフランスでした。

ワールドカップ優勝国シリーズ (左:イタリア、右:フランス)
(2006年6月6日発行6種中の2種・イギリス)

◇ フランス・「準決勝進出記念切手」発行
  決勝トーナメント1回戦、スペインを、リベリ、ビエラ、ジダンの3ゴールで逆転勝利、7月1日、準々決勝でブラジルを1対0で下したフランスは、7月5日に準決勝進出を祝う切手を発行しました。
 大会前の評判は高くなかったフランスですが、次第に強さを発揮しはじめ、1998年決勝に続くブラジル戦の勝利!
 「決勝進出」ではなく「準決勝進出」の記念切手発行に、「レ・ブルー」に対するフランス国民の期待の高まりを感じます。

<レ・ブルー、ありがとう>
準決勝進出記念 
(2006年7月5日発行・フランス) 

◇ イタリア対フランス <1対1、PK5対3><7月9日・ベルリン>
  決勝戦は開始7分で動きました。フランス・マルダが、イタリアのマテラッティに倒されて得たPKでした。これをジダンがふわりと蹴ったボールはクロスバーに当たりましたが、決まりました。
 19分、イタリアがCKから追い付きました。ピルロが蹴ったボールをヘディングで叩き込んだのはマテラッティでした。前半は1対1のまま終了。
 後半に入り、アンリ、ジダン、リベリ、マルダの切れ味ある攻めを、守備意識の高いイタリアががっちりと固め、最終場面を鋭い読みでカンナバーロが阻止していきます。
 フランスが、56分中盤ビエラが負傷交代、イタリアのリッピ監督も61分、ベロッタとトッティを下げ、イアキンタとデロッシを投入。さらに86分には、切り札デル・ピエロをピッチに送り出し、仕掛けました。それでも、フランスも崩れることなく試合は延長戦に突入しました。
 延長の後半5分、イタリア・マテラッティの3度目の登場です。ジダンの頭突きを腹部に受けて倒れ、試合は続行されていましたが、かなりの時間が経って、エリソンド主審がジダンにレッドカードを突きつけました。ジダンは抗議することもなくピッチを去って行きました。(FIFAの処分はジダン3試合、マテラッティ2試合の出場停止)
 ジダンを失ったフランスはもとより、ひとり多くなったイタリアにも余力は残されていませんでした。そのまま延長戦は終わり、PK戦になりました。

 PK戦は、スタジアムにブーイングが渦巻く騒然としたなかで行われました。イタリアはワールドカップPK3戦全敗中、特に1998年大会では、準々決勝でフランスとのPK戦にも敗れていました。しかし、この日のイタリアはタフでした。この試合の主役となり、フランスの敵役になったマテラッティ(2人目に蹴った)をはじめ、5人全員が失敗しませんでした。
 大会直前に明るみに出たサッカー界最大のスキャンダルがイタリア代表「アズーリ」に団結をもたらし、勝ち取った4度目の栄冠でした。

イタリア優勝特別記念消印
(2006年7月9日付
ベルリン局印・ドイツ)

決勝・イタリア対フランス公式カード
(2006年7月9日付特別記念消印・
ベルリン局・ドイツ)

◇ イタリア・優勝記念切手発行
  優勝を勝ち取ったイタリアは、同国国旗と4個の金の☆、背景にはトロフィーを掲げるカンナバーロ主将を取り囲むチームメイトを描いています。

イタリア優勝記念切手
(2006年9月9日発行・
イタリア)

イタリア優勝記念初日ハガキ
(2006年9月9日付・ローマ局印・
イタリア)


―ちょっと寄り道― 
「セリエA優勝記念切手とカルチョ・スキャンダル」 

 2006年4月、イタリアの有力スポーツ紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」が報じたイタリアサッカー界を揺るがす一大スキャンダルは、1986-87シーズンのナポリ優勝以来19年間続いてきた「セリエA優勝記念切手」発行にも影響を及ぼしました。

 スキャンダルの中心となった「ユベントス」への処分は、(1)セリエBへの降格 (2006-07シーズンを勝点マイナス9からスタート)、(2)2004-05と2005-06シーズンのスクデットはく奪、(3)罰金12万ユーロなどでした。
 「ユベントス」がスクデット獲得により記念切手に登場したのは、6回/19回中です。このうち2004-05シーズンの2005年6月6日に発行済の切手は、同チームの通算28回目の優勝取り消し処分により、「優勝クラブなし」となり、切手の上にのみ残ることとなりました。
 また、2005-06シーズンの1位「ユベントス」と2位「ACミラン」が、処分後20位と3位の順位となりまました。3位から1位に繰り上げられた「インテル」でしたが、結局このシーズンの記念切手は発行されずじまいでした。
 これらの影響で、多くのイタリア選手が海外に移籍し、イタリアサッカーは再出発を余儀なくされました。記念切手の発行の継続も心配されましたが、2006-07シーズン優勝の「インテル」(通算15回目・繰り上げ優勝を含む)以降発行され続けています。
 その後インテルの5回とミランの優勝をはさんで、2011-12シーズンから「ユベントス」が再び登場しています。

取り消された「ユベントス」
2004-05シーズン優勝記念

再開された「インテル」
2006-07シーズン優勝記念

 ◆画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます。
  「手のひらの上のサッカー史」に対するご意見・ご感想は、 こちらから。

back next
Copyright©2004US&Viva!Soccer.net All Rights Reserved