HOME

■ 手のひらの上のサッカー史
   <INDEX>
第1部から第6部までは、こちらからアクセスしてください。

第7部
W杯、世紀末から新世紀へ

1.第16回W杯フランス大会 @

2.第16回W杯フランス大会 A

3.第16回W杯フランス大会 B

4.第16回W杯フランス大会 C

5.第17回W杯韓国/日本大会 @

6.第17回W杯韓国/日本大会 A

7.第17回W杯韓国/日本大会 B

8.第17回W杯韓国/日本大会 C

9.第17回W杯韓国/日本大会 D

10.第17回W杯韓国/日本大会 E

11.第17回W杯韓国/日本大会 F

12.第17回W杯韓国/日本大会 G

13.第18回W杯ドイツ大会 @

14.第18回W杯ドイツ大会 A

15.第18回W杯ドイツ大会 B

16.第18回W杯ドイツ大会 C

17.第18回W杯ドイツ大会 D

18.第19回W杯南アフリカ大会 @

19.第19回W杯南アフリカ大会 A

20.第19回W杯南アフリカ大会 B

21.第19回W杯南アフリカ大会 C

 

小堀 俊一 (こほり・しゅんいち)
1941年生まれ。 
フットボール・フィラテリスト、ビバ!サッカー研究会会員。
40年あまり前から、サッカー郵趣品(切手・はがき・封筒・記念消印などの郵便物資料)を収集し、楽しみながら世界のサッカーを学び続けています。
著書:「サッカー百科展」(1992年・大修館書店)、「サッカースタンプスタジアム」 (2002年・ 日本郵趣出版)


第7部 ワールドカップ、世紀末から新世紀へ(1998〜2010年)
14.第18回ワールドカップ・ドイツ大会 (2006) A
    ― 4度目の優勝をめざしたドイツとイタリア ―

◆ 本大会

◇ 大会組織委員長F.ベッケンバウアー
  選手としてワールドカップ1966、1970、1974大会に出場し、優勝、準優勝、3位を各1回、監督としても優勝、準優勝各1回という輝かしい経歴を持つ、F・ベッケンバウアーが今大会の組織委員長を務めました。

大会記念初日カバー
(2006年4月26日
WIEN局印・オーストリア)
※貼付切手はアンディ・
ウォーホルが1977年に
描いたベッケンバウアー

◇ 組み合わせ抽選会
  2005年12月9日、本大会1次リーグの組み合わせ抽選会がライプチッヒ(ドイツ)で行われ、以下のように決まりました。

<A>
ドイツ
コスタリカ
ポーランド
エクアドル
<B>
イングランド 
パラグアイ
トリニダード・
トバゴ
スウェーデン
<C>
アルゼンチン
コートジボワール
セルビア・
モンテネグロ
オランダ
<D>
メキシコ
イラン
アンゴラ
ポルトガル
<E>
イタリア 
ガーナ 
USA 
チェコ
<F>
ブラジル
クロアチア
オーストラリア
日本
<G>
フランス 
スイス
韓国 
トーゴ
<H>
スペイン
ウクライナ
チュニジア
サウジアラビア

本大会組み合わせ抽選会・
大会公式カバー 
(2005年12月9日特別記念消印付・Leipzig局・ドイツ)
(貼付切手は「FIFA100周年切手・2004年ドイツ発行」)

◆ 1次リーグ

◇ 開幕戦 ドイツ対コスタリカ <4対2>
  主将バラックを負傷で欠くドイツでしたがクローゼの2得点などで、コスタリカに打ち勝ちました。コスタリカの間もなく30歳になるワンチョペもドイツDF陣の隙をつき、2得点をあげましたが、及びませんでした。

本大会開幕戦記念公式カバー
(2006年6月9日付ミュンヘン局印・
ドイツ)


◇ 1次リーグの結果
  下記の1、2位の16チームが決勝トーナメント・16ラウンドに進出しましたが、その内訳は、ヨーロッパ:10/14、 南米:3/4、アフリカ: 1/5、 北中米・カリブ海:1/4、オセアニア:1/1、アジア:0/4で、アジア・アフリカの不振が目立ちました。

 
1位
2位
3位
4位
<A>
ドイツ
 エクアドル
ポーランド
 コスタリカ
<B>
イングランド
スウェーデン
パラグアイ
トリニダード・
トバゴ
<C>
 アルゼンチン
オランダ
コートジボワール
セルビア・
モンテネグロ
<D>
ポルトガル
 メキシコ
アンゴラ
イラン
<E>
イタリア  
ガーナ
チェコ
USA
<F>
ブラジル
オーストラリア
クロアチア
日本
<G>
スイス
 フランス
韓国
トーゴ
<H>
スペイン
 ウクライナ
チュニジア
サウジアラビア

◇ 日本、1次リーグ敗退
  初戦の対オーストラリア戦を1対3で落とし、必勝を期した対クロアチア戦を引き分けて、決勝トーナメント進出は極めて困難な状況に陥りました。ブラジル戦に勝つしかなくなりました。ブラジル戦では玉田のゴールで先制しましたが、その後ロナウドに2得点を与えるなどの猛攻を受け、1対4で敗れ去りました。

日本対ブラジル戦記念絵ハガキ(宛名面)
(2006年6月22日印・ドルトムント局印)
<消印のスタジアム右側に描かれている
屋根付きホール内のドイツ郵政コーナーで
押印してもらいました>

 

大会記念絵ハガキ・ドルトムント版(裏面)
<日本対ブラジル戦など6試合が行われた>


―ちょっと寄り道― 
「ピッチの上の場景」 

 この大会を記念する切手も数多く発行されましたが、正統派といえるのが、この切手です。ピッチ上の両チーム22人のプレイヤー、主審が影付きで描かれています。もちろん主役のボールも。タッチラインが描かれていませんので、副審の姿まではありませんが。デザインしたのは、 S.BOCKMUHLさんです。

大会記念
(2006年6月6日発行・
リヒテンシュタイン)


 ◆画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます。
  「手のひらの上のサッカー史」に対するご意見・ご感想は、 こちらから。

back next
Copyright©2004US&Viva!Soccer.net All Rights Reserved