HOME

■ 手のひらの上のサッカー史
   <INDEX>
第1部から第7部までは、こちらからアクセスしてください。

第8部
女子サッカー、戦後再出発から女子世界大会まで

1.女子サッカーの再出発と隆盛

2.第1回FIFA女子サッカー
         選手権・中国大会

3.第1回FIFA女子サッカー選手権・
           スウェーデン大会

4.アトランタ五輪・女子サッカー

5.第3回FIFA女子サッカー選手権・               USA大会

6.シドニー五輪・女子サッカー

7.第4回FIFA女子W杯・USA大会

8.アテネ五輪・女子サッカー

9.第5回FIFA女子W杯・中国大会

10.北京五輪・女子サッカー

11.第6回FIFA女子W杯・
              ドイツ大会@

12.第6回FIFA女子W杯・
              ドイツ大会A

13.ロンドン五輪・女子サッカー

14.第8部のまとめ(追加)

 

小堀 俊一 (こほり・しゅんいち)
1941年生まれ。 
フットボール・フィラテリスト、ビバ!サッカー研究会会員。
40年あまり前から、サッカー郵趣品(切手・はがき・封筒・記念消印などの郵便物資料)を収集し、楽しみながら世界のサッカーを学び続けています。
著書:「サッカー百科展」(1992年・大修館書店)、「サッカースタンプスタジアム」 (2002年・ 日本郵趣出版)


第8部 女子サッカー、戦後再出発から女子世界大会まで
2.第1回FIFA女子サッカー選手権・中国大会 (1991)

 草の根的な自主的活動からスタートした女子サッカーに、待望の世界規模の大会が前回述べたような経緯で実現し、「FIFA女子サッカー選手権」第1回大会が中国で開催されました。同国は切手2種類、特別記念印(およそ10種類)やマキシマムカード
などを取りそろえ、第1回大会の記録として残しています。

開催記念初日カバー
(1991年11月16日付
北京局特別記念印・
中国)

開催記念初日カバー
(1991年11月16日付
広州市内局
特別記念印・中国)

◆地域予選概況 
 各大陸の女子サッカー選手権大会が「FIFA女子サッカー選手権」の予選を兼ねて行われました。なお、下記予選参加チーム計35に対し45とする文献がありますが、これはエントリー時との差ととらえています。

ヨーロッパ 第4回UEFAヨーロッパ女子選手権
  (1991年デンマーク開催)
 

@ドイツ Aノルウェー Bデンマーク  Cイタリア
(4チーム参加)

   
南米 第1回 スダメリカ―ノ・フェメ二―ノ
  (1991年ブラジル開催)
  @ブラジル Aチリ Bベネズエラ (3チーム参加)
   
アジア 第8回AFC女子選手権
  (1991年日本・福岡開催) 
  @中国 A日本 Bチャイニ―ズ・タイペイ C北朝鮮
(8チーム参加)
   
北中米・カリブ海 第1回CONCACAF女子選手権
  (1991年ハイチ開催)
  @USA Aカナダ Bトリニダード・トバゴ Cハイチ
(8チーム参加)
   
アフリカ 第1回アフリカ女子選手権
  (1991年、ホーム&アウェー方式による)
  @ナイジェリア Aカメルーン Bギニア (ザンビア
準決勝のカメルーンとの対戦を辞退)
(4チーム参加・当初参加エントリー8チーム)
   
オセアニア 第4回OFC女子ネイションズカップ
   (1991年ニューカレドニア開催)
  @ニュージーランド Aオーストラリア 
Bニューカレドニア Cフィジー 
(総当たり戦による順位)
(4チーム参加)

大会記念小型シート
(1991年11月3日発行
・北朝鮮)

*北朝鮮はこの大会のアジア予選、第8回AFC女子選手権で4位のため、出場を逃しています。

◆本大会 (1991年11月16日〜11月30日・15日間)

◇出場国 12

ヨーロッパ(5) ドイツ、ノルウェー、デンマーク、スウェーデン、イタリア
南米(1)  ブラジル
北中米・カリブ海(1) USA
アジア(3) 中国、日本、チャイニーズ・タイペイ
アフリカ(1) ナイジェリア
オセアニア(1) ニュージーランド


◇試合方式
 出場12チームを3グループに分けて1次リーグを行い、各グループ上位2チーム計6チームに、各グループ3位チームから成績上位2チームを加えた8チームによる決勝ト―ナメンを行いました。

◇1次リーグ グループ分けと順位

1位
2位
3位
4位
A
中国 ノルウェー デンマーク ニュージーランド
B
USA スウェーデン ブラジル 日本
C
ドイツ イタリア チャイニーズ・タイペイ ナイジェリア
※太字が決勝トーナメント進出

 中国とチャイニーズ・タイペイが決勝トーナメント・準々決勝へ進みましたが、日本は、ブラジル戦0対1、スウェーデン戦0対8、USA戦0対3の戦績で、Bグループで最下位でした。

◇決勝トーナメント(準々決勝・準決勝)
 準々決勝でデンマークを1対1で下したドイツと、チャイニーズ・タイペイを7対0で下したUSAが準決勝を行い、USAが5対2でドイツに勝ち、決勝へ進出しました。
 同じく、準々決勝で中国を1対0で下したスウェーデンと、イタリアを3対2で退けたノルウェーが準決勝で戦い、ノルウェーが4対1でスウェーデンを退け、決勝に進出しました。

◇3位決定戦<スウェーデン対ドイツ>(11月29日・広州)
 スウェーデンが4対0でドイツを破り、3位の座を獲得しました。なお、前回「各種サッカー」切手帳で紹介した、スウェーデンのピア・スンドハーゲ(Pia Sundhage)選手は、この大会、日本戦、ブラジル戦、中国戦、3位決定戦(ドイツ戦)で、1得点ずつ合計4得点を記録しました。

◇決勝<USA対ノルウェー>(11月30日・広州)
 USAのミシェル・エイカーズが20分に先制しますがノルウェーのリンダ・メダレンが29分に同点ゴールを決めました。しかし78分にまたもやミシェル・エイカーズが決め、2対1で勝ち、USAが栄えある初代チャンピオンの座につきました。
 USAはこの大会で得点25、失点5、得失点差20と攻守ともに優れたチームでした。なお、得点王は10点を記録したミシェル・エイカーズで、大会最優秀選手にはキャリン・ジェニングス(6得点)がそれぞれ選ばれています。


 ◆画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます。
  「手のひらの上のサッカー史」に対するご意見・ご感想は、 こちらから。

back next
Copyright©2004US&Viva!Soccer.net All Rights Reserved