HOME

■ 手のひらの上のサッカー史
   <INDEX>
第1部から第7部までは、こちらからアクセスしてください。

第8部
女子サッカー、戦後再出発から女子世界大会まで

1.女子サッカーの再出発と隆盛

2.第1回FIFA女子サッカー
         選手権・中国大会

3.第2回FIFA女子サッカー
     選手権・スウェーデン大会

4.アトランタ五輪・女子サッカー

5.第3回FIFA女子サッカー選手権・               USA大会

6.シドニー五輪・女子サッカー

7.第4回FIFA女子W杯・USA大会

8.アテネ五輪・女子サッカー

9.第5回FIFA女子W杯・中国大会

10.北京五輪・女子サッカー

11.第6回FIFA女子W杯・
              ドイツ大会@

12.第6回FIFA女子W杯・
             ドイツ大会A

13.ロンドン五輪・女子サッカー

14.第8部のまとめ(追加)

 

小堀 俊一 (こほり・しゅんいち)
1941年生まれ。 
フットボール・フィラテリスト、ビバ!サッカー研究会会員。
40年あまり前から、サッカー郵趣品(切手・はがき・封筒・記念消印などの郵便物資料)を収集し、楽しみながら世界のサッカーを学び続けています。
著書:「サッカー百科展」(1992年・大修館書店)、「サッカースタンプスタジアム」 (2002年・ 日本郵趣出版)


第8部 女子サッカー、戦後再出発から女子世界大会まで
8.アテネ五輪・女子サッカー競技 (2004)

◆出場チーム
 過去2回のオリンピック(1996年、2000年)では、出場数8カ国(オリンピック前年の「FIFA女子世界選手権」上位国)でしたが、今大会から各大陸連盟によるオリンピック地域予選を経て、下記10カ国(開催国ギリシャを含む)が本大会に出場しました。(国名後の数字はオリンピック通算出場回数)

開催国(1)

ギリシャ(1)

ヨーロッパ(2)

ドイツ(3)、スウェーデン(3)

南アメリカ(1)

ブラジル(3)

北中米・カリブ海(2)

USA(3)、メキシコ(1)

アジア(2)

中国(3)、日本(2)

アフリカ(1) ナイジェリア(2)
オセアニア(1) オーストラリア(2)

◇アジア地域予選
 日本で集中開催され、1次リーグA(北朝鮮)、B(中国)、C(日本)各グループ1位に、2位の中から最上位の韓国を加えた4チ―ムによるトーナメントが行われました。
 2004年4月24日、国立競技場での準決勝、日本対北朝鮮の試合は、観客数31,324人の前で繰り広げられました。11分に川上直子のクロスから荒川恵理子が先制、45+1分に荒川が放ったシュートは北朝鮮の選手に触れて、オウンゴールとなり2対0。64分に得たコーナーキックから、宮本ともみがヘッドで折り返し、大谷未央が押し込んで、3対0で快勝。4月26日の決勝戦では中国に0対1と敗れたものの、予選2位でオリンピック出場権(2大会ぶり)を獲得しました。 
 
7月7日、日本女子代表チームの愛称を「なでしこジャパン」とする記者発表が行われています。

オリンピック・ アテネ大会記念
(2004年7月28日発行・カナダ)
<カナダは地域予選で敗退>

◆本大会 (2004年8月11日〜26日)
 女子サッカー競技は、オリンピックスタジアム、アテネ、パトラス、ボロス、テッサロニキ、イラクリオン(マルタ島)の5都市、6会場で行われました。

◇大会方式とグループリーグ順位
 出場10チームを、EとFに3チームずつ、Gに4チームとする3グループに分け、 各グループ上位2チームと、3位チームの中から成績上位の2チームが決勝トーナメントに勝ち進む方式で行われました。下記国名太字が決勝トーナメント進出。(グループA〜Dを男子サッカーで使用のため、女子はE〜Gを使用)

 
1位
2位
3位(勝ち点)
4位
ナイジェリア スウェーデン 日本(3)

ドイツ メキシコ 中国(1) 
USA ブラジル オーストラリア(4) ギリシャ

 8月11日、ボロスでの日本の第1戦の相手は、2003年「FIFA女子サッカー選手権」準優勝のスウェーデンでした。日本は積極的に攻める姿勢を見せ、24分に得たFKを磯崎浩美が蹴り、荒川恵理子がゴール前でこぼれたボールに走りこんで決めました。その後も集中力を切らすことなく試合を終え、日本は貴重な勝ち点3を獲得、決勝トーナメントへ進出しました。

◆決勝トーナメント
◇準々決勝 
 <4試合すべて2004年8月20日開催>
 @ドイツ対ナイジェリア 2対1
  
<バトラス・観客数2,531人>      
     ナイジェリア:49分 アキデ
     ドイツ:76分ジョーンズ、 81分ポーラーズ

 AUSA対日本 2対1  
  
<テッサロニキ・観客数1,418人>
 43分にクリスティン・リリーに先制点を決められましたが、48分に得たFKを山本絵美が30mものシュートを豪快に決め、追いつきました。しかし59分に、ミア・ハムが蹴ったFKをアビー・ワンバックが決め、そのまま1対2でUSAに敗れました。

 Bブラジル対メキシコ 5対0  
  
<イラクリオン・観客数3,012人>
    ブラジル:25分、49分クリスチアーニ、
          29分、54分フォルミーガ、60分マトラ

 Cスウェーデン対オーストラリア 2対1 
  
<ボロス・観客数4,811人>
    スウェーデン:25分ユングベリ、30分ラーション
     オーストラリア:48分デ・バンナ

◇準決勝 <2004年8月23日>
 @USA対ドイツ 延長2対1 
  
<イラクリオン・観客数5,165人>
  33分、クリスティン・リリーのゴールでUSAが先制しますが、アディショナルタイム(90+2分)にドイツがイサベル・バコールのゴールで同点とし、延長戦に突入しました。しかし、99分にUSAのヘザー・オルリーが決勝ゴールを決めました。

 Aブラジル対スウェーデン 1対0 
  <パトラス・観客数1,511人>
  拮抗した試合でしたが、64分のプレチーニャの決勝ゴールでブラジルが決勝に勝ち進みました。

◇3位決定戦 
  ドイツ対スウェーデン 1対0
  <2004年8月26日、18:00、ピレウス・観客数10,416人>
   ドイツ:17分レナーテ・リンゴルI

◇決勝 
  USA対ブラジル 延長2対1
  <2004年8月26日・21:00、ピレウス・観客数10,416人>
  24分にUSAのリンドセイ・タープリーが先制、73分にブラジルのプレチーニャが同点シュートを決め、試合は延長戦へ。112分にアビー・ワンバックが決め、USAは、前オリンピック(2000年アトランタ)に続いて2度目の優勝を果たしました。
(1991年、1999年女子ワールドカップ優勝を加えると4度目の世界一)
 なお、ブラジルのクリスチアーニとドイツのビルギット・プリンツが5得点を記録しています。

 女子サッカー世界王者のUSAですが、同国のスポーツ切手発行は、それほど多くなく、今大会の郵諏品も見つけ出せていません。代わりにコンゴ民主共和国の切手とUSAスポーツカードのアテネオリンピック版を掲げておきます。

アテネオリンピック表彰台上のUSA代表
(2004年9月20日発行・コンゴ民主共和国)


DF ジョイ・フォーセット(14)
(Joy Fowcett) 
1987〜2004:
239試合、27得点、23アシスト 
アテネ大会:
6試合600分出場、当時36歳

GK ブリアーナ・スカリー(1)
(Briana Scurry)
1994〜2004:146試合
アテネ大会:
6試合 600分 出場、当時32歳


 ◆画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます。
  「手のひらの上のサッカー史」に対するご意見・ご感想は、 こちらから。

back next
Copyright©2004US&Viva!Soccer.net All Rights Reserved