第8部 女子サッカー、戦後再出発から女子世界大会まで
4.アトランタ五輪・女子サッカー競技 (1996)
近代オリンピック100年を記念するアトランタ大会の女子サッカー競技は、1996年7月21日から8月1日まで行われました。
この大会を記念して、開催国USA郵政サービスは、競技種目20種類の切手を収めた大版の記念切手シートを発行しました。 100周年を記念する切手らしく、20種の各切手の裏面には、オリンピック大会におけるそれぞれの競技の略歴が記載されているのが素敵です。正式種目になった女子サッカーの切手とその裏面を紹介します。
|
オリンピック100周年記念
切手シート (全体) |
|
|
女子サッカー切手 |
女子サッカー切手裏面 |
3点とも1996年5月2日発行・USA |
◇大会方式とグループリーグ順位
出場8カ国を2つのグループに分け、各グループ上位2カ国(太字)ずつが準決勝に進む方式でした。なお、グループは名は、男子サッカーがA〜Dを使っていたため、女子ではEとFが用いられました。
|
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
E |
中国 |
USA |
スウェーデン |
デンマーク |
|
ノルウエー |
ブラジル |
ドイツ |
日本 |
※太字が準決勝進出 |
日本は、初戦のドイツ戦で2対3と木岡、野田の得点で追い付く接戦を演じましたが惜敗、対ブラジル戦(0−2)、対ノルウェー戦(0−4)と完敗し勝点0に終わり、グループ最下位で敗退しました。
◇準決勝
<7月28日・アセンズ(Athens)>
中国対ブラジル 3対2
USA対ノルウェー 延長2対1
18分にノルウェーのリンダ・メダリン(日興證券ドリームレディース所属)が得点しますが、76分USAのミシェル・エイカーズがペナルティを決め試合は1対1のまま延長戦となります。 100分にシャノン・マクミラン(シロキFCセレーナ所属)のゴールでUSAが決勝に進出を決めました。
(観客数:64,198人)
◇3位決定戦 ノルウェー対ブラジル 2対0
<8月1日・アセンズ(Athens)>
1995年「FIFA女子選手権」総合順位9番目だったブラジルのその後の進境は著しいものがありましたが、3位決定戦ではノルウェーには及ばず0対2で敗れ、4位に終わりました。
◇決勝 USA対中国 2対1
<8月1日・アセンズ(Athens)>
1991年「FIFA女子選手権」初優勝以来、2つ目の世界タイトルを目指すUSAと、1991年大会5位、1995年大会4位の中国との決勝戦は接戦となりました。19分、シャノン・マクミラン(USA)が先制の得点をあげますが、32分に中国はスン・ウェンの得点で追い付きます。しかしティフェニィ・ミルブレットが68分に決めた得点が決勝点となり、USAはオリンピック女子サッカー競技の初代チャンピオンとなりました。(2つ目の世界タイトル獲得)
なお、この決勝戦の観衆は76,489人と公表されています。
◇最多得点者
ノルウェーのリンダ・メダリンとブラジルのプレチ―ニャが共に4得点を記録。
◇最年少選手:
スウェーデンのハンナ・ユングベリ(1979年1月8日生まれ)選手で2試合に出場、 53分間プレイしています。なお、澤穂希(1978年9月8日生まれ)選手は、3試合、270分間プレイ(フル出場)しています。
|
アトランタオリンピック記念・
女子サッカー
(1996年6月1日発行・ベトナム) |
◆画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます。
「手のひらの上のサッカー史」に対するご意見・ご感想は、 こちらから。 |