HOME

■ 手のひらの上のサッカー史
  <INDEX>
■ 手のひらの上のサッカー史
  <INDEX−2>
■ 手のひらの上のサッカー史
  <INDEX−3>

第14部
W杯ロシア大会へ向けて

1.大会最初の郵趣品

2.大会前1000日記念

3.W杯の回想(その1)
4.W杯の回想(その2)
5.W杯の回想(その3)
6.W杯の回想(その4)
7.W杯の回想(その5)
8.W杯の回想(その6)
9.伝説の人々(その1)
10.伝説の人々(その2)
11.伝説の人々(その3)
12.伝説の人々(その4)
13.伝説の人々(その5)

 


小堀 俊一 (こほり・しゅんいち)
1941年生まれ。 
フットボール・フィラテリスト、ビバ!サッカー研究会会員。
40年あまり前から、サッカー郵趣品(切手・はがき・封筒・記念消印などの郵便物資料)を収集し、楽しみながら世界のサッカーを学び続けています。
著書:「サッカー百科展」(1992年・大修館書店)、「サッカースタンプスタジアム」 (2002年・ 日本郵趣出版)


第14部 ワールドカップ・ロシア大会(2018年)へ向けて

6.ワールドカップの回想(その4)

◆1986年メキシコ大会
 7回目の本大会出場。1次リーグ、グループC(ソ連、フランス、ハンガリー、カナダ)を2勝1分で首位通過。決勝ラウンド1回戦(第2ラウンド)でベルギーと対戦しベラノフがハットトリ
ックを成し遂げましたが、延長のすえ3−4で敗退しました。

1986年 メキシコ大会記念マキシマムカード
  GK:リナト・ダサエフ、 MF:セルゲイ・アレイヒニコフ、 FW:イゴール・ベラノフ
  (2015年10月1日付特別記念消印入り)

 

開催都市巡り
  (5)モスクワ <1>  

大会開催都市ポスター絵ハガキ
(5)モスクワ
(2015年9月18日発行)

 ソ連邦(1922〜1991年)そしてロシア連邦(1991年〜)の首都。およそ1150万人の人口はヨーロッパ最多であり、世界有数のメガシティです。
 今大会の開催都市のなかで、唯一2つのスタジアムをもち、開幕戦、準決勝、決勝戦などが行われる予定です。
 また交通の要として、モスクワには、市内および市郊外に4空港と、鉄道の9つのターミナル駅が方面別にあり、駅名は行き先の地名を表しています。

ルジニキ・スタジアム
(収容人数:89,313人)

1956年に作られ、ソ連邦時代はレーニン・スタジアムと呼ばれた。1980年モスクワ・オリンピックのメインスタジアムとなった。1991年ソ連邦崩壊により、ルジニキ・スタジアムに改称。
2014年より大規模な改修中。正面や屋根などの外観は変えず、陸上トラックの撤去や内部の改装により収容者数の増大(89,313人)を図る。完成予定は2017年4月。
(2015年11月17日発行、特別記念消印入り)



モスクワの歴史(Part1)
 
◇モンゴルへの服属とモスクワ・クレムリンの再建
 モスクワ最古の記録は1147年までさかのぼり、1156年には木造のクレムリン(城塞)も築かれましたが、1237年から翌年にかけてチンギス・カンの命をうけたジョチ・ウルスのパドゥにより壊滅させられました。
 キプチャク・ハン国の下で、モンゴルに服属し貢納を続けながら1971年、「モスクワ公国」となり、14世紀には「モスクワ大公国」へと伸長。1328年、都もウラジ―ミルからモスクワへ遷され、1366年には、第4代モスクワ大公ドミトリィ・ドンスコイにより、石造りのクレムリン(城塞)が建てられました。

◇モンゴルからの独立
 1480年、モスクワ大公イヴァン3世(在位1462〜1505年)はモンゴルへの貢納を停止、キプチャク・ハン国の攻撃を受けますが、1502年、クリミア・ハン国の協力を得てこれを滅ぼし、独立を果たし東北ロシアの統一も実現しました。
 イヴァン3世の治世下、モスクワ・クレムリンはイタリア人建築家により、ルネサンス風に大改築され、1479年にはウスペンスキー大聖堂、1493年には「赤の広場」も設置され、一帯の整備が行われています。

◇動乱の時代
 1547年にイヴァン4世が「ツァーリ」の称号を帯び、ロシアの絶対主義体制を強化しますが、1584年に死去。その後、新旧貴族の抗争、大飢饉、農奴制反対を唱える農民の反乱、さらにはコサックの独立運動による混乱し、一時モスクワもポーランドに占領される事態を招きました。
 1613年、新貴族はコサックの協力によりモスクワをポーランドの占領から解放し、古くからの名門貴族ロマノフ家のミハイル・ロマノフをツァーリ(皇帝)につけ、ロマノフ朝が成立しました。
 しかし、アレクセイ・ミハイロビィッチ在世中の1670年に、再び下層コサックと農奴制に苦しむ農民が、ステンカ・ラージンを指導者として反乱を起こしました。1671年、捕らえられたステンカ・ラージンが「赤の広場」で処刑され、反乱はやっと鎮圧されました。
(Part2に続く)


◆画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます。
「手のひらの上のサッカー史」に対するご意見・ご感想は、 こちらから。

backnext
Copyright©2004US&Viva!Soccer.net All Rights Reserved