牛木素吉郎の研究室
  ビバ!スポーツ時評
  アーカイブス
  プロフィール
ビバ!研の活動
  月例会
  イベント
  フリーキック
ビバ!研の概要
  ビバ!研とは?
  お問い合わせ

HOME

 


◆プロフィール

牛木素吉郎とは 略歴 主な著書・訳書 主な取材歴 主な論稿 主な講演等   

主な論稿

「イタリア・ワールドカップの技術と戦術」
  (1990年〜1991年「サッカーマガジン」第25巻10号〜第26巻10号)(共)
「日本のプロサッカーのビジョンと問題点」
  (1990年〜1991年「サッカーマガジン」第25巻11号〜第26巻2号)
「友好のFAカップの謎」(1991年12月日本サッカー協会天皇杯冊子)
「ブームの起爆剤になったJリーグ」(1992年11月「スポーツ用品ジャーナル」12月号)
「日本サッカーリーグの歴史的意義」(1993年12月、社団法人日本プロサッカーリーグ)
「日本サッカーリーグ全史」
「Jリーグは成功するか」(1993年1月「体育科教育」1月号)
「ジーコがJリーグに賭けた夢」(1993年10月「This is 読売」10月号)
「Imported Talent on the Soccer Field」(1993年12月、Japan Echo, Vol XX No.4)
「Importiertes Talent auf dem Fussball Feld」 (1994 年4月、Japan Echo, Vol XX No.4)
「サッカー日本代表の奇跡と未来」(1993年12月、小学館「誇り高き男たちへ」)
「日本のサッカーを世界に近付けた2人の男」(1993年12月、二見書房「Jリーグ興奮本」)
「プロ化の進むスポーツ界」(1993年12月新総合教育研究所「エゼックス」第23号)
「地域のスポーツとJリーグ」(講演要旨)
  (1994年4月、兵庫女子短期大学総合科学研究所「ベラ」第1号)
「地域のクラブ作りをを考える」(1994年4月、兵庫女子短期大学総合科学研究所「ベラ」第1号)
「日本代表ファルカン監督の構想」(1994年6月、日本サッカー協会キリンカップ冊子)
「サッカー教育、ワールドカップの歴史」(1994年「体育科教育」6月号)
「サッカー・ミッドフィールダー論」(1994年7月、小学館 Jリーグ公式ガイド)
「アフリカのサッカー」(1994年7月、日本サッカー協会 アシックス・カップ冊子)
「世界ののサッカーはどう変わるか」(1994年12月、日本サッカー協会 トヨタッカップ 冊子)
「1994年の世界のサッカー」(1994年12月、日本サッカー協会、天皇杯冊子)
「サッカー・ディフェンダー論」(1995年3月、小学館Jリーグ公式ガイド)
「サッカー・ゴールキーパー論」(1995年7月、小学館Jリーグ公式ガイド)
「南米のサッカー現況」(1995年7月、ダイヤモンド社「地球の歩き方南米編」)
「ソ連邦崩壊後の中央アジアのスポーツと経済」(1998年9月、兵庫大学附属研究所報)
「カズ神話の終焉」(1998年6月、AERA 第11巻23号)
「トヨタカップの果たした役割」(1998年12月、日本サッカー協会プログラム)
「加古川水の新百景」(1999年3月、加古川「川と水辺の名所づくり」推進委員会)

( 以降の論稿については、現在、掲載に向けて整理中です。)

 

Copyright©2004US&Viva!Soccer.net All Rights Reserved