■主な著書・訳書
【著書】
サッカー世界のプレー 1970 メキシコ大会(1970年、講談社)(共著)
サッカー世界のプレー 1974 西ドイツ大会(1975年、講談社)
サッカー世界のプレー 80年代の技術と戦術(1979年、講談社)
2人の背番号10 トヨタカップ10年記念誌
(1989年、トヨタカップ実行委員会)
現代史再訪 1(1995年、東京書籍)(共著)
現代史再訪 2(1995年、東京書籍)(共著)
サポーターズアイ 2002
(2002年、デジタルパブリッシングサービス、編著)
世界サッカー事典(2002年、大修館書店、編著)
6月の熱い日々(2002年、中央公論事業出版、編著)
Jリーグのある暮らし(2003年、中央公論事業出版、編著)
ワールドカップのメディア学(2003年、大修館書店、共編著)
【訳書】
エリック・バッティ「サッカー、70年代の技術と戦術」(1971年、ベースボールマガジン社)
ペレ「ペレのサッカー」(1975年、講談社)
ベッケンバウアー「少年サッカー教室」(1977年、講談社)
ウイール・クーバー「攻撃サッカー、技術と戦術」(1984年、旺文社)(共訳)
オルドジッフ・ジュルマン「世界サッカー史」(1977年、ベースボールマガジン社)(監修)
ジュール・リメ「ワールドカップの回想」(監修)(1986年、ベースボールマガジン社)
【現在の主な定期刊行物寄稿】
週刊「サッカーマガジン」連載ビバ!サッカー ベースボールマガジン社
|