HOME

高橋祐幸のブラジル便り・目次
 

高橋祐幸(たかはし ゆうこう)

ブラジル・サンパウロ在住。1933年岩手県生まれ。1960年にブラジルにわたり、日本商社の現地法人(三菱商事)に35年間勤務。退職後ボランティアでトヨタカップ南米代表実行委員を15年間務め、川崎フロンターレ、大宮アルディージャのブラジル代表顧問を約8年間務めた。県立盛岡中学(旧制)で、八重樫茂生(メキシコ五輪銅メダル日本代表キャプテン)と同級生だったことがサッカーに携わる機縁ともなって、日本にもブラジルにも広いサッカーの人脈を持つに至った。


 

 


#4
私のサッカーとの出会い(上)

(2006年にサンパウロ新聞に連載した記事を一部、書き直したものです=編集部)

★八重樫茂生と同級生
 メキシコ・オリンピックで銅メダルを獲得した日本代表チームのキャプテン、八重樫茂生君は、岩手県の県立盛岡中学(旧制)で、私の同級生であった。八重樫君は、その頃から怪童として将来を嘱望されていた。
 Jリーグが発足した時、当時のアマチュアサッカーの指導者たちは、それぞれプロクラブの幹部として迎えられて、新しい職場と地位を得たが、八重樫君はどこへも所属せずに、日本サッカー界全体のご意見番として睨みをきかす存在だった。
 たまたま、1995年が「日伯修好百周年記念」の年に当たって日伯両国で記念行事や祝賀行事が検討・企画されていたが、やはりブラジルとなるとサッカーと云うことで、祝賀行事の中に日伯チームによる記念試合を盛り込もうということになり、日本側の記念事業組織委員会(事務局・新日鉄、企画担当・日商岩井)が検討した結果、ブラジル・リーグのチャンピオンとJリーグのチャンピオンとの試合を東京・国立スタジアムで開催することが決められた。
 八重樫君に、私がブラジルのチャンピオンを日本に連れてくるという役割を押し付けられて面喰らったが たまたま知り合いだったリオ・グランデ・ド・スール州最高裁判事のファビオ・コフが退官して、創立100周年の伝統をもつ名門クラブ、グレミオの会長になっていて1994年、ブラジル・カップのチャンピオンがグレミオだったものだから日本遠征を説得できたことは幸いだった。

★日伯修好百周年記念試合に協力
 1995年春、まだ寒い東京・国立スタジアムで、Jリーグチャンピオンの川崎ヴェルディ(現在の東京ヴェルディ)との対戦を実現することが出来たのである。
 私は、試合の1週間前にグレミオ選手団を引率して日本に乗り込んだ。東京プリンスホテルが選手団の宿舎だった。会長と私には、スポンサーの三和銀行差し回しの乗用車があてがわれ、記者会見、歓迎晩餐会、記念パーティーなどなどの招待が続いた。
 グレミオのルイス・フェリペ監督や有名選手たちと起居をともにしているうちに、まるで麻薬の虜になった如く、サッカーの世界にのめり込んでしまった。
 のちにブラジル代表チームの監督として2002年日韓ワールドカップでペンタ・カンピオンの栄冠に輝くフェリペ監督との親しい友人としての付き合いがこうしてはじまった。
  日伯修好百年記念試合は、グレミオの勝利でサンワ・カップと賞金15万ドルを獲得、ファビオ・コフ会長に大層、感謝された。

★トヨタカップでも来日
 同じ年の暮れに、リベルタドーレス杯で優勝したグレミオは、トヨタカップに出場するため、再び日本に遠征することになり、私にも再び選手団引率の役割が回ってきた。
 試合のルールは万国共通であるが、国際的な大会になると、大会ごとに、いろいろな取り決めがある。
 出場選手の登録期限、選手並びに監督他スタッフの制限、渡航・宿泊・練習などの基準、記者会見と報道陣への対応、テレビの放映権問題、ドーピング検査への立会い、ユニフォームおよび使用用具の規程、応援団座席の配分、VIP(会長夫妻他特別招待者)と選手団の警備問題、ギャラに当たる優勝と準優勝の賞金の受け取り、最優秀選手に与えられるトヨタの乗用車の受け取り……。
 数え上げればキリが無い程の仕事があり、その間に立つことになった。
 それまでは、サッカーについて、ほとんど知識の無かった私も「門前の小僧、習わぬ経を読む」の言葉通り、いつか一人前の専門家になって、主催者、審判団、相手クラブの首脳などと丁々発止のやり取りが出来るようになったものである。

(2006年7月18日付 サンパウロ新聞掲載)

 

Copyright©2004US&Viva!Soccer.net All Rights Reserved