日本と韓国が2002年のワールドカップを共同で開催することによって両国の関係はよくなるだろうか、という質問を学生たちにぶつけてみた。教科書問題などが起きて、政治の世界では悪い方向への動きが出ているが、多くの若者たちは未来への明るい展望を持っている。
教科書問題が心配?
「来年はジャーナリストとしてワールドカップの仕事に専念したいんだ」と勤め先の大学の同僚に話したら「ワールドカップは開けるのかね」と笑われた。例の教科書問題が起きているからである。
日本のあるグループが、韓国の民衆の感情を逆なでするような記述の歴史教科書を作って文部省の検定を受けた。
これに韓国政府が抗議して日韓関係がぎくしゃくしている。この問題がワールドカップ共催をつぶすのではないか、とぼくの若い同僚は皮肉っぽくいうわけである。
まことに残念なことに、わが若い同僚はワールドカップが分かっていない。教科書問題は、ノドに刺さった硬いが小さな骨である。これは抜き取らなければならないし、いずれは抜けるものである。
ワールドカップは、小骨が刺さったくらいで死んでしまうような、小さなものではない。ワールドカップは世界の大衆の大きなお祭りで、日本と韓国だけのものではない。
ワールドカップという世界的な大きなイベントを力を合わせて開くことによって、日韓関係の邪魔をしようとするような試みのほうがつぶれてしまうだろうと信じている。
というわけで、2002年のワールドカップ共催が、日韓関係の将来にどういう影響を及ぼすだろうかを考えてみたい。
その参考にするために、ぼくが教えている学生やビバ!サッカー講座の仲間の考えを聞いてみたので、それも、ここにご紹介したい。
日韓セミナーでの意見
ワールドカップ共催と日韓関係の将来について考えようと思ったのは、6月にソウルで開かれた日韓サッカー・ジャーナリスト・セミナーで出た意見がきっかけだった。
ワールドカップ開催国として、日本も韓国も、1次リーグを突破してベスト16入りすることを最低限の目標としている。世界のサッカーに詳しい人には、これが容易でない目標であることは分かっている。
しかし、多くの人びとは、それほどワールドカップのレベルを知ってはいない。だから「ベスト16に入れなかったら大失態だ」と考えかねない。
ソウルのセミナーでは「日本だけがベスト16入りして韓国が1次リーグで敗退すると、韓国の民衆が怒って、他の方面で日本を上回ることを求めるから、日韓関係がかえって悪くなるのではないか」という意見が出た。ワールドカップが大きな国際的イベントであるだけに「たかがサッカー」とは、言っていられないようである。コンフェデレーションズカップで日本は決勝に進出し、韓国は1次リーグで敗退した。それで、よけいにそういう心配が高まったのだろう。
ワールドカップは性質が違うから同じように論じることはできないにしても、ボールはどちらに転がるか分からない。ともに決勝トーナメント進出という結果になれば最高だが、これはなかなか難しい。日韓ともに敗退する可能性は高く、一方が進出し一方が落ちるというケースもおおいにありそうである。
学生たちの意見
そこで、ぼくが教えている兵庫大学と関西大学の学生、それに東京の北千住で開いている「ビバ!サッカー講座」の受講者の仲間に考えを聞いてみた。
日韓をめぐる問題の背後には、日本が韓国を植民地にした時期があったという歴史的背景がある。まず、その点について自由に意見を書いてもらったら「日本は韓国の人たちに悪いことをした」「率直に認めて謝るのが当然だ」という考えが大部分だった。
そこで、そういう感情的な「わだかまり」がワールドカップ共催で改善されるかどうかを聞いてみた。
「大きな仕事を協力してやるのだから、成功すれば大きな連帯感が生まれる」「これを機会に関係者の交流も、民衆同士の交流も増えているから、お互いの理解が深まる」という前向きの意見が多数である。
しかし「競争心を燃やして運営すると、かえって関係が悪くなる」「呼称問題で、日韓か韓日かにこだわっているようでは先が思いやられる」という見方も、かなりあった。
ちょっと驚いたのは、シドニー・オリンピック予選の韓日戦で「いっしょにオリンピックに行こう」という横断幕がソウルのスタジアムに出たことを覚えている学生が、何人もいたことである。「若者の間には感情的なこだわりはない。スポーツとして争い、友好を深めている」というのが、そういう学生の意見だった。
そうあってほしい。日韓の若者たちの未来は明るいと、年寄りのぼくも信じたい。
|