アーカイブス・ヘッダー

 

   
サッカーマガジン 2000年8月9日号
ビバ!サッカー

続・2002年W杯の放映権
PPVなら有料放送でもいい

 3回連統でテレビ放映権の話である。日韓共催の2002年ワールドカップのテレビ放映権交渉がいよいよ決着するようだ。では実際にはどういう形で放映されるのか。デジタル化、多チャンネル化で激動するテレビ界のなかで、これは非常にホットな、興味深い問題である。

公共アクセス
 続きの続きで今回もテレビ放映権について書く。
 前回は、2002年ワールドカップのテレビ放映が、CS衛星チャンネルと地上波の共存になるだろうという推測を書いた。
 この話は、その後、いろいろな新聞で報道された。CSは全部やってNHKと民放の地上波が何試合をするか、その割り振りをどうするか、放映権料の金額と負担をどうするか――そのあたりを、いま、つめている段階のようである。
 その前の回には、欧州選手権の放映が衛星波のWOWOWの独占だったことを取り上げた。「有料のチャンネルでしか見られないのは困る。公共放送のNHKでやれ」という声があったという話だった。
 国民的関心事なら、多くの人が持っているテレビセットで簡単に見られるようにすべきだという考えがある。こういう考えをユニバーサル・アクセスという。ヨーロッパでは、法律でこの権利を保障している。
 サッカーの欧州選手権を見る権利を、日本でユニバーサル・アクセスとして認めるべきかどうかには、疑問もあるだろう。
 しかし、ワールドカップのほうは日本で開かれるのだし、世界的イベントだから、当然、ユニバーサル・アクセスの対象にしなければならない。NHKと民放の地上波が、主要な試合を中継することになりそうなのは、その意味で結構なことである。
 さらに、その他の試合も料金を払えば見ることができるのであれば、文句は言えないのではないか。

専門チャンネル
 これは、有料か無料かという問題ではない。NHKだって視聴料をとっている。ただし、NHKとは国民の大部分が契約しているし、特別のアンテナを購入しなくても見ることができる。だからユニバーサル・アクセスが成り立つわけである。
 2002年のワールドカップのときに、日本の出場する試合および開幕試合、準決勝、決勝を、NHKと無料の民放地上波が中継するのであれば、ユニバーサル・アクセスの条件は満たされているといっていい。
 さて、そのほかの試合を有料の衛星波で中継するとする。試合を競馬場で見るときには入場料を払うのだから、テレビも有料でいいと思うが問題はお金のとり方である。
 欧州選手権を見るにはBS衛星波のWOWOWと契約しなければならなかった。ところがWOWOWの番組表を見ると、放映されている番組のほとんどは映画である。映画は好きじゃないという人でもサッカーの欧州選手権だけのためにWOWOWと契約しなければならないことになる。一種の抱き合わせ販売である。これはいささか不合理ではないか。
  この問題は、サッカー専門チャンネルであれば解決する。CSの衛星波にはチャンネルが300以上あるから、いろいろな専門チャンネルを作ることができる。サッカーの好きな人は、サッカーの専門チャンネルと契約すればいい。
 欧州選手権を見たいようなファンなら、他のサッカー番組が抱き合わせでも文句はないだろう。

PPVがいい
 しかし、かりにサッカーの専門チャンネルが三つあって、ワールドカップの一つの試合はAチャンネルで別の試合はBチャンネルで、さらに別の試合はCチャンネルでやるとしたらどうだろう。ワールドカップの全試合を見るには三つのチャンネルと契約しなければならないことになる。抱き合わせ番組も3倍になる。
 この問題を解決するにはペイ・パー・ビュー(PPV)がいい。
 ある試合を見たいと思って放映するチャンネルに合わせても、そのままでは何も映らない。「支払い」をクリックすれば、はじめて映像が出てくる仕組みである。代金はあとから口座引き落としやクレジットカードで決済する。一つの番組ごとに料金を払う方式である。
  これなら、見たくない試合は見なければいい。抱き合わせも生じない。
 ワールドカップの全64試合をPPVで見るとする。1試合の視聴料を2千円と仮定する。全部見ると12万8千円である。不当な高額とは言えないのではないか。
 かりに、PPVのチャンネルが現在の地上波と同じくらい全国に普及しているとすれば、PPVだけでユニバーサル・アクセスは成り立つ。
 1次リーグの日本の試合だけを見るのなら6千円である。日本が勝ち進めば、さらに1試合2千円ずつである。これくらいであれば、とくに熱心なマニアでなくても、ふつうのファンでも払えるだろう。
 これは金額もシステムも仮定の話である。将来、テレビの仕組みがどうなるかは、ぼくには分からない。


前の記事へ戻る
アーカイブス目次へ

コピーライツ