Jリーグの東京ヴェルディとビバ!サッカー研究会(主宰・牛木素吉郎)が協力して、開講するユニークな「サッカー講座」です。
随時入会できます。
名称:東京ヴェルディのビバ!サッカー講座
期日:2008年4月11日(金)から毎月2回
第2、第4金曜日、午後7時〜8時30分
会場:読売・日本テレビ文化センター新宿
JR、小田急、京王、地下鉄丸の内線、「新宿駅」東口から徒歩5分。
地下鉄大江戸線『新宿西口駅』から徒歩5分
西武新宿線「西武新宿駅」から徒歩2分。
コマ劇場近く、健康プラザ・ハイジア16階
講師:東京ヴェルディ・スタッフ(フロント役員)
旧読売サッカークラブ関係者(元選手、指導者、役員、報道関係者など)
コーディネーター:牛木素吉郎
(ビバ!サッカー研究会代表、
元読売新聞編集委員、前兵庫大学教授)
趣旨:ヴェルディは、プロを含むスポーツクラブの先駆者です。1969年に設立された「読売サッカークラブ」はJリーグが発足する15年前に、すでに、その理念を掲げ、それを引き継いでヴェルディが発展しました。
「東京ヴェルディのビバ!サッカー講座」は、その歴史をたどり、その活動を検討し、クラブを運営している人びと、これまでの関係者、サポーターの皆さんが、ともに経験とアイデアを出し合って、新しいサッカークラブの姿を求めます。
内容:主として、毎回、次のように構成します。
@サッカー・ジャーナリストの草分けであり、クラブ創設当時からの関係者である牛木素吉郎がコーディネーターとして取りまとめ、また毎回、サッカークラブの歴史とエピソードをお話します。
A現在のクラブを運営しているスタッフと、読売クラブ時代からの選手、役員、関係者が順次、講師となり、サッカーの技術的、戦術的問題を解説し、あるいはクラブ運営の実情と問題点などを説明します。
B受講者の皆さんか質問し、また意見を述べる時間を設けます。ヴェルディの仲間として、建設的で、かつ厳しいご意見が出ることを期待しています。
月日 |
テーマ(仮題) |
講師 |
4/11 |
この講座の趣旨と進め方 |
牛木素吉郎 |
この講座への期待 |
古沼貞雄(育成)、多田寛(広報) |
4/25 |
Jリーグ創設当時のクラブ事情 |
牛木素吉郎 |
記者席から見たヴェルディ |
塩見要次郎(読売新聞記者) |
5/9 |
読売クラブ創設の理念 |
牛木素吉郎 |
プレーヤー → コーチとして |
菊原志郎(コーチ) |
5/23 |
協会・小野常務理事のプロ構想 |
牛木素吉郎 |
クラブの運営とチーム強化 |
田中尚雅(取締役、強化本部長) |
6/13 |
正力松太郎社主とサッカー |
牛木素吉郎 |
ヴェルディの体力トレーニング |
石栗 建(フィジカル・コーチ) |
6/27 |
欧州・南米型のクラブ組織 |
牛木素吉郎 |
クラブ運営の理想と現実 |
常田幸良(事業統括部長) |
7/11 |
笹浪栄光(昭平」さんの功績 |
牛木素吉郎 |
読売クラブ創設のころ |
坂田信久(国士舘大学教授) |
7/25 |
成田十次郎さんと教育大の協力 |
牛木素吉郎 |
東京ヴェルディの地域活動 |
田中育郎(事業統括部次長) |
8/8 |
クラマー・コーチのアドバイス |
牛木素吉郎 |
クラブ育ちの思い出 |
松木安太郎(解説者=調整中) |
9/12 |
ファン・バルコム監督 |
牛木素吉郎 |
観客動員の苦労と裏話 |
田中知行
(事業統括部、チケット担当) |
9/26 |
初期の選手たち |
牛木素吉郎 |
高校サッカーとクラブのユース |
古沼貞雄(育成アドバイザー) |
*順番、テーマ、講師とも、変更されることがあります。
受講料:6か月(11回)25,410円、教材費(コピー代)1,155円。
設備維持費1,501円
入会金:5,250円
・これまでに読売・日本テレビ文化センターに入会している方は不要です
・65歳以上、小学生以下は入会金無料です。
・中・高校生の入会金は半額です。家族に会員のいる中。高校生は入会金無料です。
・ビバ!サッカー研究会の会員は入会金不要(講師紹介)です。
申し込み・お問い合わせ: 読売・日本テレビ 文化センター 新宿
電話 03−5285−8880 FAX 03-5285-8885
http://www.ync.ne.jp/center/shinjuku.htm
|