スポーツ時評・目次
HOME

 

 


◆ビバ!スポーツ時評

サッカー日誌 2007

◆高校とJリーグ・クラブとの競合◆
 〜第85回高校選手権雑感(6)〜
 (2006年12月31日〜2007年1月8日)


★高校サッカーの目的
 Jリーグが1993年に発足してから10年以上たって、ようやく、その影響が高校サッカーにも目立ってきた。同年代のJリーグ・クラブ・ユースが、高校チームと競合するようになってきたのである。
 Jリーグ・クラブ・ユースの目的は比較的単純である。簡潔に言えば、プロとして、あるいは日本代表としてプレーできるようなトップレベルの選手を育成することである。
 高校チームのほうは、そう単純ではない。大まかに言って次のような目的がある。
 (1)高校の大会で勝つこと。
 (2)高校生活を豊かにすること。
 (3)才能のある素材をプロあるいは日本代表レベルに伸ばすこと。
 もっとも重要なのは(2)の高校生活を部活動を通して豊かにすることだろう。

★リーグ戦の勧め
 必要なことは、同じレベルのチーム同士の試合をたくさんすることである。
 弱いチームにとっては、1回戦敗退ばかりでは、試合数が極端に少なくなって楽しくない。同じレベルのチームの試合を多くすることによって進歩もするし、スポーツの楽しさを覚えることもできる。
 強いチームにとっては、レベルの違いすぎるチームを相手にするのは時間のムダである。強いチーム同士の試合を増やせば、優秀な素材に高いレベルの試合の経験を与え、プロあるいは代表選手レベルへ育てるのに役立つ。
 同じレベルの試合ができるのは、リーグ戦である。
 ところが、現在の高校サッカーの全国大会はカップ戦(勝ち抜き戦)ばかりだ。同レベルのチームによるリーグ戦への移行を考えなければならない。

★クラブ・ユースとの共存策は?
 高校サッカーの、もっとも重要な目的が「学校生活を豊かにする」ことにあるのなら、Jリーグ・クラブ・ユースとの競合を気にすることはない。育成と強化はJリーグ・クラブに任せておけばいい。ただしリーグ制重視は必要である。
 とはいえ、将来性豊かな素材は、高校チームにも入ってくる。また、Jリーグ・ユースに対抗できるような高いレベルをめざす高校チームもある。
 Jリーグ入りをめざして、各地にクラブが誕生している。そういうクラブも、高校生年代のユース・チームを持とうとしている。
 そういう現実を無視することはできない。
 高校とクラブ・ユースの両立のために、高校サッカー全体の構造改革を検討すべきときが来たのではないか。

 

Copyright©2004US&Viva!Soccer.net All Rights Reserved