スポーツ時評・目次
HOME

 

 


◆ビバ!スポーツ時評

サッカー日誌  2006年12月19日(火)

FIFA Club World Cup Japan 2006
◆見どころ多かった決勝戦◆
(12月17日、インテルナシオナル 1−0 バルセロナ)


★ブラガ監督の作戦成功
 クラブ・ワールドカップの決勝戦は、スター軍団のバルセロナ有利という予想だった。しかし、インテルの作戦と闘志による勝利も十分に考えられた。そして番狂わせの予想のほうが的中した。非常に見どころの多い試合だった。
 インテルの勝因の一つは、バルガス監督の作戦成功である。
 守りでは、バルサの両サイドのロナウジーニョとジュリをしっかりマークさせ、他の選手はゾーンのきびしい守りで、バルサの選手に個人技を発揮するスペースを与えなかった。4人の守備ラインによる守りの一つの形の見本だった。
 攻めでは、後半からトップ下に起用したバルガスに「短いパスをつないで攻め込むように」と指示した。後半37分の決勝点は、その狙いどおりの形で生まれた。
 得点したアドリアーノは、その6分前に交代出場させたストライカーだった。
 
★メンタル・トレーニング
 世界のスターを集め、史上最高といわれるクラブチームに対して、インテルの選手たちは物怖じせずに、のびのびと自分の力を発揮した。
 ブラジルの記者たちの話では、インテルは前日に「特別のメンタル・トレーニングをした」という。バルガス監督の表現では、ホテルの一室に集めて行った「モチベーションのセミナー」である。
 「相手の力には敬意を払え。そのためには守りに力を注ごう。しかし怖れることはない。ブラジルのサッカーは世界一だ」と、選手たちに慎重さを求めながら、自信を与えたものらしい。
 技術と試合経験の豊かなブラジルの選手たちには、このような心理的な準備がもっとも重要で、そのための方法論もブラジルでは、よく研究されているという。
 
★スター軍団の弱点
 バルセロナが17本のシュート(インテルは10本)を放ちながら得点できなかったの原因には、まず、インテルのゴールキーパー、クレメルの再三の攻守がある。
 しかし、その他にも、スター軍団ならではの弱点があった。
 第一は「国の名誉のために勝たなければ」というモチベーションが、ないことである。それがブラジルのクラブとの決定的な違いだった。
 第二は、過密日程である。バルサにとっては、スペイン・リーグで勝つことが、もっとも重要である。過密日程を全力で消化しながら参加しなければならなかった。
 第三は、チームのスタイルを簡単には変えられないことである。スターたちの技術と戦術能力を、彼らの自主的な「ひらめき」の組み合わせによって生かしている。
 ライカールト監督としても、簡単にやり方を変えるのは難しいわけである。

 

Copyright©2004US&Viva!Soccer.net All Rights Reserved